刊行物
ソフトロー研究Newsletter)

ソフトロー研究

本拠点での研究成果を定期的に公表する雑誌として、2005年1月、ソフトロー研究が創刊されました。1年に3号の刊行が予定されており、2008年3月31日現在、 第11号まで刊行されています。本誌は株式会社商事法務から販売されています。詳細はURLをご参照ください(http://www.shojihomu.co.jp/softlaw.html)。また、ソフトロー研究では、ソフトローに関連する論説、研究ノート、書評等の投稿原稿を募集しております。投稿要領はこちらをご参照ください。


第1号 2005(平成17)年1月
*当誌掲載の野田博「コーポレート・ガバナンスにおける法と社会規範についての一考察」 が、第10回大隅健一郎賞を受賞しました
目次
<特集>
シンポジウム「現代における倫理・社会規範と法:ソフトロー研究の将来展望」
はじめに  中山信弘
   
「企業と社会規範:日本経団連企業行動憲章やOECD多国籍企業行動指針を例として」 神田秀樹
 【資料】
日本経済団体連合会「企業行動憲章――社会の信頼と共感を得るために――」
日本経済団体連合会「企業行動憲章――企業不祥事防止への取り組み強化について――」
日本経済団体連合会「企業の社会的責任(CSR)推進にあたっての基本的考え方」
「OECD理事会決定」
「OECD多国籍企業行動指針」
   
「医療における規範とソフトロー」  樋口範雄
   
「社会規範の法と経済――その理論的展望」 藤田友敬=松村敏弘
   
<論説>  
「コーポレート・ガバナンスにおける法と社会規範についての一考察」 野田博
   
<研究ノート>  
「自律的ルールの重要性――社会規範の意義」  中里実
   
<書評>  
飯田高『「法と経済学」の社会規範論』  瀬下博之



第2号 2005(平成17)年3月 
目次

<論説>

「《信頼》に関する学際的研究の一動向」

石川博康
   

「公開会社における議決権コントロールの柔軟化に関する一考察
  −証券取引所によるコーポレート・ガバナンス関与の今日的意義−」         

木村芳彦
   

<講演>

「企業の社会的責任−そのソフトロー化? : EUの現状」                     

神作裕之
   

<研究ノート>

「ソフトローのSecondary Ruleへの経済学的視点−会計および監査制度を題材に−」    

加賀見一彰



第3号 2005(平成17)年7月
目次
<特集>
シンポジウム「ビジネスローのソフト化:ソフトローの先端事例研究」
はじめに 神田秀樹
 
「物の画像・名称の利用」 城山康文
【コメント】
「『物の画像・名称の利用』についての若干のコメント」 大渕哲也
 
「証券市場におけるソフトロー:市場における自己株式取得を例として」 矢野睦
【資料】
「自己株式取得に関するソフトロー,ハードローの推移」
「自己株式取得に関する相場操縦禁止のための買付け要件の比較」
【コメント】
「市場取引とソフトロー:矢野報告に対するコメント」 藤田友敬
 
「独占禁止法上のソフトロー:コナミのサブライセンス拒絶等」 大久保直樹
【コメント】
「独禁法におけるソフトローの概略」 白石忠志
 
総括コメント 神田秀樹
 
<論説>
「情報の非対称性と自己規制ルール」 瀬下博之
 
<研究ノート>
「公正取引委員会の事前相談制度について―ソフトロー形成の観点からの考察―」 山中藍子



第4号 2005(平成17)年11月
目次
<特集>
シンポジウム「ソフトローと国際社会」
はじめの挨拶 神田秀樹
 
「ソフトロー論の系譜――国際法学の立場から」 齋藤民徒
 【コメント】
「ソフトロー論の系譜――国際法学の立場から:齋藤報告へのコメント」 岩月直樹
 
「ソフトローの『企業の社会的責任』への拡張? EUにおける動向」 神作裕之
 【コメント】
「ソフトローの生成・改廃過程を考察する若干の視点:神作報告へのコメント」 野田博
 
「国際取引に関するソフト・ロー」 柏木昇
【コメント】
「国際取引におけるソフト・ローの機能:柏木報告へのコメント」 小塚荘一郎
 
終わりの挨拶 神田秀樹
 
<研究ノート>

「プロ野球・サッカー業界における放送許可権・商品化権等のライセンス実態調査 報告書〜取引慣行と法の架橋をはかる〜」

知的財産権ソフトロー収集班
【別添レポート】
「放送許可権侵害とオークション主催者の責任」 馬場遥子
「ポリューションのハードロー上の保護」 佐藤政達
「ライセンシーの差止請求権」 佐藤政達
【別添資料】
「規約等の関係条文」 知的財産権ソフトロー収集班



第5号 2006(平成18)年3月
目次
<座談会>
「『取締役会・監査役会併設会社のガバナンス・ベストプラクティス・コード』の制定」 小塚荘一郎ほか
【資料】
「取締役会・監査役会併設会社のガバナンス・ベストプラクティス・コード」 日本取締役協会
コーポレート・ガバナンス委員会
   
<講演>
「経営者報酬の開示義務;ソフトローによる法統一の一例」 クリスチャン・フェルスター
訳:神作裕之
   
<研究ノート>
「ハーバード・ロースクールLL.M.コース日本人入学者の属性の分析」 中里実
「証券会社をめぐるソフトロー:自主規制ルールを中心に」 岩倉友明
   
<レビュー>
「立法を通じたコミュニケーション――ソフトロー研究における意義と課題――」 齋藤民徒
 

 
第6号 2006(平成18)年7月
目次
<特集>
シンポジウム「ソフトロー 対 ハードロー: 対立・補完・融合」
 
「規範の私的形成と国家によるエンフォースメント:商慣習・取引慣行を素材として」  藤田友敬
 【コメント】
 「規範の私的形成と国家法の役割:藤田報告へのコメント」                 曽野裕夫
 
「労働法におけるハードローとソフトロー:努力義務規定を中心に」 荒木尚志
 【コメント】
 「努力義務規定の概念と機能について―コメント」 両角道代
 
「租税法の形成における実験―国税庁通達の機能をめぐる一考察」 増井良啓
 【コメント】
 「国税庁通達の役割と機能:増井報告に対するコメント」 渡辺智之
 
総括コメント 神田秀樹
 
<論説>
「ソフトローとハードロー ――何がソフトローをエンフォースするのか――」 瀬下博之
 
<研究ノート>

「特許等ライセンスに関する『ソフトロー』実態調査 アンケート回答結果」

知的財産権ソフトロー収集班

「特許等ライセンス契約についてのソフトローに関するアンケート及びインタビュー調査 総括報告」

知的財産権ソフトロー収集班
     

     
第7号 2006(平成18)年11月
目次
<研究会報告>
「捕獲されたレントの分配をめぐる四段階」 草野耕一
 
<座談会>
「捕獲されたレントの分配をめぐる四段階
―『我が国における敵対的買収の理念と実状』の補論として―」
草野耕一ほか
 
<論説>
「土地信託通達にみる信託課税の立法論の方向性」 小林秀太
 
「韓国における企業統治の転換」 金建植
訳:河南大徳
 
「消費生活用製品安全の応答的再規制
:オーストラリアと日本におけるハード・ローとソフト・ロー」
ルーク・ノッテジ
訳:那須仁
     



第8号 2007(平成19)年3月
目次
<論説>

「『遵守せよ、さもなければ説明せよ』原則の考え方と現実との乖離をめぐる一考察――英国の「コーポレート・ガバナンスについての統合規範」を主な対象として――」

野田博
「業界団体による紛争の予防と解決――各国フランチャイズ協会の取り組み――」 小塚荘一郎
「社会規範の生成と変化:経済モデル」 藤田友敬=松村敏弘
 
<講演>

「EUにおける会社形態の競争とドイツ有限会社:ドイツ有限会社法改正法案に寄せて」

モーリッツ・ベルツ
訳:神作裕之
 
<研究ノート>
「バーゼル銀行監督委員会と銀行監督分野における規範形成」 老田さゆり
 

 
第9号 2007(平成19)年7月
目次
<特集>
シンポジウム「『デファクト・スタンダード』と規範形成」

「東京大学21世紀COEプログラム『国家と市場の相互関係におけるソフトロー――ビジネスローの戦略的研究教育拠点形成』の目的とこれまでの歩み」 

藤田友敬
 
「ビジネスロー分野におけるデファクト・スタンダードの形成とハードローとの相互作用」 三笘 裕
【コメント】

 「ビジネスロー分野におけるデファクト・スタンダードの形成とハードローとの相互作用:三笘報告に対するコメント」

藤田友敬
 
「デファクト・スタンダードとしての会計基準の形成」  小賀坂 敦
【コメント】
「デファクト・スタンダードとしての会計基準の形成:小賀坂報告に対するコメント」 神田秀樹
 
「国際課税におけるデファクト・スタンダード ―『他国』規範・準規範と『自国』の規範形成―」 宮崎裕子
【コメント】
 「国際課税におけるデファクト・スタンダード:宮崎報告に対するコメント」  増井良啓
 
総括コメント  神田秀樹
 
<論説>
「みんなで渡れば怖くない ――第三者保証をめぐる私的秩序と法制度の相互作用――」 森田 果
 
<講演>

「国際商取引におけるソフトロー:請求払銀行保証について」

クリスチャン・フェルスター
訳:神作裕之
 


 
第10号 2007(平成19)年11月
目次
<特集>
シンポジウム“Soft Law in Action: The Role of Private Ordering in Commercial Activities”
 
「電子的商取引における評判と仲介者」 クレイトン・P・ジレット
訳:小出 篤
【コメント】
「電子的商取引における評判と仲介者:ジレット報告に対するコメント」 藤田友敬
 

「『国家にとっての善』としてのグローバルに統合された会社:ソフトローのインパクト」

ロバート・B・トンプソン
訳:後藤 元
【コメント】
「『国家にとっての善』としてのグローバルに統合された会社:トンプソン報告に対するコメント」 小塚荘一郎
 
「保証 ――私的秩序と法制度が出会う場所」 森田 果
【コメント】
「保証 ――私的秩序と法制度が出会う場所:森田報告に対するコメント」 田中 亘
 
総括コメント 神田秀樹
 
<論説>
「“エクイティなき信託”と欧州における信託導入への展望〜スコットランドにおける『信託』の法概念」 渡辺宏之
 

「ドイツおよびEUにおけるインターネット・プライバシーの自主規制」

アレキサンダー・ロスナーゲル、ゲリット・ホーヌング
訳:三瀬朋子
 

 
第11号 2008(平成20)年3月
目次
<研究会報告>
「上場制度総合整備プログラム2007」 飯田一弘
 
<座談会>
「上場制度総合整備プログラム2007」 飯田一弘ほか
【資料1】
「上場制度総合整備懇談会中間報告」 株式会社東京証券取引所
上場制度整備懇談会
【資料2】
「上場制度総合整備プログラム2007」 株式会社東京証券取引所
【資料3】
「上場制度総合整備プログラム2007に基づく上場制度の整備等について」 株式会社東京証券取引所
 
<論説>
「二国間租税条約における恒久的施設無差別の規定と国内租税法令における外国税額控除の人的適用範囲―OECDの2007年5月3日public discussion draftをめぐって―」 増井良啓
「無限に連なる3LDK(75u)――ソフトローの二類型」 木村草太
 
<研究ノート>
「知的財産に関する公取委ガイドラインへのコメント」  白石忠志
「契約法の経済学:契約関係への最適投資のためのインセンティブ・メカニズム」 藤田友敬



Newsletter
本拠点の活動を広く外部にも知っていただくために、2004年秋、Newsletterを創刊しました。2008年1月31日現在、第14号まで刊行されています。



No.1 Autumn 2004 (2004年10月31日号)
創刊の挨拶
組織図・メンバー紹介
私のソフトロー研究 石川博康
研究教育活動(第1回・第2回シンポジウム詳細)
研究成果
  
  
PDF 803KB  
   
   
No.2 Winter 2004-2005 (2005年1月31日号)
メンバー紹介
私のソフトロー研究 大久保直樹
研究教育活動(第3回シンポジウム詳細)
セミナーレポート(第7回COEソフトローセミナー Alain Supiot)
研究成果
  
  
PDF 815KB  
   
   
No.3 Spring 2005 (2005年4月30日号)
組織図・メンバー紹介
私のソフトロー研究 瀬下博之
研究教育活動(第4回シンポジウム詳細)
セミナーレポート(第9回ソフトロー理論研究会 Kent Anderson)
研究成果
PDF 832KB
 
 
 
No.4 Summer 2005 (2005年7月31日号)
組織図・メンバー紹介
私のソフトロー研究 鮎瀬典夫
研究教育活動(第5回シンポジウム詳細)
セミナーレポート(第5回シンポジウム Eric Posner他)
研究成果
PDF 920KB
   
 
 
No.5 Autumn 2005 (2005年10月31日号)
組織図・メンバー紹介
私のソフトロー研究 齋藤民徒
研究教育活動
セミナーレポート(第10回市場取引ソフトロー研究会 小塚荘一郎)
研究成果
中間評価結果
 
 
PDF 1,106KB  
   
   
   
No.6 Winter 2005-2006 (2006年1月31日号)
組織図・メンバー紹介
私のソフトロー研究 加賀見一彰
研究教育活動
セミナーレポート(第12回COEソフトローセミナー クリスチャン・フェルスター)
研究成果
 
 
 
PDF 1,275KB  
   
 
 
No.7 Spring 2006 (2006年4月30日号)
組織図・メンバー紹介
私のソフトロー研究 渡辺宏之
研究教育活動(第6回シンポジウム詳細)
セミナーレポート(第6回シンポジウム 荒木尚志他)
研究成果
PDF 1,278KB
 
 
 
No.8 Summer 2006 (2006年7月31日号)
組織図・メンバー紹介
私のソフトロー研究 岩倉友明
研究教育活動
セミナーレポート(第14回市場取引ソフトロー研究会 草野耕一)
研究成果
PDF 1,641KB
 
 
 
No.9 Autumn 2006 (2006年10月31日号)
組織図・メンバー紹介
私のソフトロー研究 加毛明
研究教育活動
セミナーレポート(Authors Workshop Curtis Milhaupt他)
研究成果
PDF 2,079KB
 
 
 
No.10 Winter 2006-2007 (2007年1月31日号)
組織図・メンバー紹介
私のソフトロー研究 豊田哲也
研究教育活動
セミナーレポート(第14回租税法ソフトロー研究会 Prof. Dr. Michael Lang)
研究成果
PDF 733KB
   
   
   
No.11 Spring 2007 (2007年4月30日号)
組織図・メンバー紹介
私のソフトロー研究 川副令
研究教育活動(第8回シンポジウム詳細)
セミナーレポート(第18回COEソフトローセミナー 李興在)
当研究教育拠点における活動を振り返って(第1回・中里実)
研究成果
PDF 854KB
   
 
 
No.12 Summer 2007 (2007年7月31日号)
組織図
私のソフトロー研究 松原有里・三瀬朋子
研究教育活動(第9回シンポジウム詳細)
セミナーレポート(第9回シンポジウム Clayton P. Gillette他)
当研究教育拠点における活動を振り返って(第2回・神田秀樹)
研究成果
PDF 1,984KB
 
 
 
No.13 Autumn 2007 (2007年10月31日号)
組織図
私のソフトロー研究 白崎宏一・山神清和
研究教育活動
セミナーレポート(第30回COE公開講座 内田貴)
当研究教育拠点における活動を振り返って(第3回・大渕哲也)
研究成果
PDF 1,186KB
 
 
 
No.14 Winter 2007-2008 (2008年1月31日号)
組織図
私のソフトロー研究 萬澤陽子
研究教育活動
セミナーレポート(第20回市場取引ソフトロー研究会 アルプ・アーシル他)
当研究教育拠点における活動を振り返って(第4回・中山信弘)
研究成果
PDF 874KB
 
 


本拠点の活動を海外の方にも知っていただくために、2005年夏、Newsletter English Editionを創刊しました。2008年3月31日現在、第6号まで刊行されています。




Newsletter English Edition No.1 Spring-Summer 2005 (August 31, 2005)
Introduction
Organization of Research and Education
Activities
Outcome
PDF 379KB
   
   
   
Newsletter English Edition No.2 Autumn-Winter 2005-2006 (March 31, 2006)
Organization of Research and Education
Activities
Outcome
PDF 525KB
 
 
 
Newsletter English Edition No.3 Spring-Summer 2006 (August 31, 2006)
Organization of Research and Education
Activities
Outcome
PDF 674KB
 
 
 
Newsletter English Edition No.4 Autumn-Winter 2006-2007 (March 31, 2007)
Organization of Research and Education
Activities
Outcome
PDF 663KB
 
 
 
Newsletter English Edition No.5 Spring-Summer 2007 (August 31, 2007)
Organization of Research and Education
Activities
Outcome
PDF 1,237KB
 
 
 
Newsletter English Edition No.6 Autumn-Winter 2007-2008 (March 31, 2008)
Organization of Research and Education
Activities
Outcome
PDF 611KB