シンポジウム・セミナー等

| 08年度 | 07年度 | 06年度 | 05年度 | 04年度 | 03年度 |


2004年度

2004年4月24日 14時〜 スペシャルレクチャー

主 題:Democracy and Populism
報告者:バーナード・クリック教授
場 所:法学部4号館8階会議室
用 語:英語
共 催:東京大学政治学研究会

要 約:pdfファイル


2004年4月28日(水)13時〜14時30分 セミナー

主 題:マネジメントアカウンティングの発展と教育への含意
報告者:ジェリコ・セビック博士(グリニッジビジネススクール財務会計学部長)
場 所:本郷綱ビル2F 法学政治学研究科COE会議室
用 語:英語
司 会:城山英明助教授(東京大学・本COE事業推進担当者)


2004年5月24日(月)13時〜15時 セミナー

主 題:公務員倫理
報告者:宋 徳慈氏(中国行政管理学会副会長)
コメンテーター:森田 朗 教授(東京大学・本COEフィールド・グループ統括)
場 所:本郷綱ビル2F 法学政治学研究科COE会議室
用 語:日本語・中国語(逐次通訳あり)
司 会:城山英明 助教授(東京大学・本COE事業推進担当者)


2004年6月3日(木)15時〜 セミナー

主 題:いわゆる『大蔵省支配』をめぐって
報告者:牧原 出 助教授(東北大学)
場 所:本郷綱ビル2F 法学政治学研究科COE会議室*
用 語:日本語
司 会:中山洋平 助教授(東京大学・本COE事業推進担当者)

要 約:pdfファイル


2004年6月19日(土)14時〜16時 セミナー

主 題:韓国の自治制度と地方分権特別法
報告者:朴順愛助教授(韓国湖南大学校)
場 所:総合研究棟5階研究会室
共 催:東京大学行政学研究会


2004年6月29日(火)15時〜17時 セミナー

主 題:日本とアジア地域:中国との競合と協調
報告者:T・J・ペンペル教授(カルフォルニア大学バークレー校教授)
場 所:法学部4号館8階会議室
用 語:英語
司 会:藤原帰一教授(東京大学・本COE事業推進担当者)
*比較法政国際センター(第160回比較法政セミナー)と共催

要 約:pdfファイル


2004年7月10日(土)午後1時30分〜5時20分 シンポジウム

−第1回仮想政府シンポジウム−
主題:電子政府とガバナンス
報告者:ジェーン・ファウンテン(ハーバード大学ケネディスクール公共政策準教授)
パネリスト:工藤裕子 (早稲田大学教育学部助教授)
       [1]「アジア(シンガポール)の電子政府と組織変容」
      葛西重雄 (経済産業省CIO補佐官)
       [2]「日本の電子政府 CIO補佐官から見た現実」
      廣川聡美 (横須賀市企画調整部 情報政策担当部長)
       [3]「自治体の先進事例」
コメンテーター:安田雪(東京大学COEものづくり経営研究センター特任助教授)
        奥村裕一(日本貿易振興機構アジア経済研究所理事)
司会:城山英明(東京大学法学部助教授・本COE事業推進担当者)
挨拶:森田朗(東京大学公共政策大学院院長・本COEフィールドグループ統括)
場所:東京大学内法学政治学系総合教育棟
主催:東京大学21世紀COEプログラム「先進国における《政策システム》の創出」
   VS研究会
共催:東京大学比較法政国際センター(第16回比較法政シンポジウム)
   東京大学学術創成プロジェクト「ボーダレス化時代における法システムの再構築」
後援:早稲田大学電子政府・自治体研究所
※同時通訳有り

ワーキングペーパー(ファウンテン準教授):pdfファイル


2004年8月2日(月) 午後4時〜6時 セミナー

主題: "Pluralism and Sovereignty"
報告者:ウィリアム・E・コノリー教授(ジョンズホプキンズ大学政治学部)
場所:法学部4号館8階会議室
使用言語:英語
司会:渡辺浩教授(東京大学法学政治学研究科)
共催:東京大学政治学研究会


2004年9月29日(水)10時30分〜17時30分 シンポジウム

主題:歴史の中の共和主義−福田有広氏追悼シンポジウム
報告者:ロベルト・ファルネーティ(カリフォルニア大学ロサンゼルス校客員助教授・ボローニャ大学研究員)
    「Machiavelli on Provocatio and Imperium」
    キンチュ・ヒュークストラ(オックスフォード大学講師)
    「Mixed Government and Mixed Sovereignty in the Seventeenth Century」
    ペーター・シュレーダー(ロンドン大学ユニヴァーシティ・カレッジ講師)
    「A ognuno puzza questo barbaro dominio -Machiavelli and the German Strife for Liberty-」
    川出良枝(東京都立大学教授)
    「Ciceronean Moment: Montesquieu on Duties」
コメント:安武真隆(関西大学助教授)、松本礼二(早稲田大学教授)
場所:法学部4号館8階大会議室
用語:英語 
司会:谷口将紀(東京大学助教授・COE事業推進担当者)
共催:東京大学比較法政国際センター


2004年10月5日(火)17時〜19時 スペシャルレクチャー

主 題:日本政治の将来と民主党の使命
報告者:岡田克也(民主党代表)
場 所:法学部4号館8階大会議室
司 会:星 浩(朝日新聞編集委員・COE特任教授)
共 催:公共政策大学院(第1回公共政策セミナー)
    法学政治学研究科寄付講座「政治とマスメディア」
協 力:東京大学比較法政国際センター


2004年10月12日(火)17時〜19時 スペシャルレクチャー

主題:日本外交を考える
報告者:田中 均(外務審議官)
場所:法学部4号館8階大会議室
司会:星 浩(朝日新聞編集委員・COE特任教授)
共催:公共政策大学院(第2回公共政策セミナー)
   法学政治学研究科寄付講座「政治とマスメディア」
協力:東京大学比較法政国際センター


2004年10月22日(金)17時30分〜 セミナー

主題:2004年6月の欧州議会選挙をめぐって
報告者:パスカル・ペリノー(国立政治学財団付属現代フランス政治研究所所長)
    「25カ国体制のEUにおけるヨーロッパ懐疑主義の台頭の解釈」
    アンヌ・ミュクセル(国立政治学財団付属現代フランス政治研究所研究主任)
    「有権者のいないヨーロッパとは?」
討論者:渡邊啓貴(東京外国語大学教授)
    平島健司(東京大学社会科学研究所教授・COE事業推進担当者)
場所:日仏会館601会議室(東京都渋谷区恵比寿3-9-25)
使用言語:フランス語(同時通訳有り)
共催:日仏会館
   東京大学比較法政国際センター


2004年10月25日(月)13時〜16時 セミナー

主題:統合ヨーロッパにおける代表民主制の変容
報告者:アンヌ・ミュクセル(国立政治学財団付属現代フランス政治研究所研究主任)
    「ヨーロッパにおける代表民主制と参加民主制:新たな市民権のモデルか?」
    パスカル・ペリノー(国立政治学財団付属現代フランス政治研究所所長)
    「先進民主制における政党の役割の歴史的展開」
場所:法学部3号館203号室
使用言語:フランス語・英語 (日仏通訳有り: 総合文化研究所博士課程吉田徹氏)
司会:伊藤洋一(東京大学教授)
共催:東京大学比較法政国際センター

   

2004年10月25日(月)17時〜18時30分 スペシャルレクチャー

主題:人道援助におけるWEPと日本のパートナーシップ
報告者:ジェームス・T・モリス(WEP国連世界食糧計画事務局長)
場所:法学部4号館8階大会議室
使用言語:英語
司会:中谷和弘(東京大学法学部教授)
   城山英明(東京大学法学部助教授・COE事業推進担当者)
共催:公共政策大学院(第3回公共政策セミナー)
協力:東京大学比較法政国際センター


2004年10月26日(火)17時〜19時 スペシャルレクチャー

主題:自民党政治とは何か
報告者:久間章生(自由民主党総務会長)
場所:法学部4号館8階大会議室
司会:星 浩(朝日新聞編集委員・COE特任教授)
共催:公共政策大学院(第4回公共政策セミナー)
   法学政治学研究科寄付講座「政治とマスメディア」
協力:東京大学比較法政国際センター


2004年11月1日(月)17時30分〜19時30分 スペシャルレクチャー

主題:地方分権と地域デモクラシー
報告者:堂本暁子(千葉県知事)
場所:法学部4号館8階大会議室
司会:森田 朗(東京大学公共政策大学院長・COEグループ・フィールド統括)
共催:公共政策大学院(第5回公共政策セミナー)
   法学政治学研究科寄付講座「政治とマスメディア」
協力:東京大学比較法政国際センター


2004年11月8日(月)17時〜19時 スペシャルレクチャー

主題:北と韓日と北東アジア
報告者:孔 魯明氏(朝日新聞アジアネットワーク会長・韓国元外務大臣)
場所:法学部4号館8階大会議室
用語:日本語
司会:金 忠植 (寄付講座「政治とマスメディア」客員教授)
共催:公共政策大学院(第6回公共政策セミナー)
   法学政治学研究科寄付講座「政治とマスメディア」
協力:比較法政国際センター


2004年11月12日(金)14時〜17時 シンポジウム

主題:政党の政策位置に関する考察−専門家調査の比較からの接近
報告者:マイケル・レイヴァー教授(ダブリン・トリニティ・カレッジ)
    マイケル・マクドナルド助教授(ビンガムトン大学)
会場:法学部4号館8階大会議室
用語:英語
コメンテーター・司会:加藤淳子教授(東京大学・COE事業推進担当者)
共催:法学政治学研究科寄付講座「政治とマスメディア」
   比較法政国際センター(第19回比較法政シンポジウム)

要約:pdfファイル


2004年11月16日(火)17時〜19時 スペシャルレクチャー
主題:私の見た戦後政治
報告者:田原 総一朗氏(ジャーナリスト)
場所:法学部4号館8階大会議室
司会:星 浩(朝日新聞編集委員・COE特任教授)
共催:公共政策大学院(第7回公共政策セミナー)
   法学政治学研究科寄付講座「政治とマスメディア」
協力:比較法政国際センター


2004年12月14日(火)17時〜19時 スペシャルレクチャー

主題:変わる世界を読み解く
報告者:船橋洋一氏(朝日新聞コラムニスト)
場所:法学部4号館8階大会議室
司会:星 浩(朝日新聞編集委員・COE特任教授)
共催:公共政策大学院(第8回公共政策セミナー)
   法学政治学研究科寄付講座「政治とマスメディア」
協力:比較法政国際センター


2004年12月18日(土)14時〜  セミナー

主題:日本の安全規制システムとその課題−情報利用と制裁のディレンマ、規制の品質管理と第三者機関の役割、信頼の確保
報告者:城山英明助教授(東京大学・本COE事業推進担当者)
場所:総合研究棟5階会議室
共催:東京大学行政学研究会


2004年12月22日(水)13時30分〜15時30分  セミナー

主題:"Incoherent Empire: A Critique of the American Empire in terms of The Sources of Social Power"
報告者:マイケル・マン(カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授)
討論者:川副 令(東京大学21世紀COEプログラム「国家と市場の相互関係におけるソフトロー」特任研究員)
場所:法学部4号館8階大会議室
用語:英語
司会:猪口 孝(東京大学東洋文化研究所教授・本COE事業推進担当者)
共催:東京大学21世紀COEプログラム「国家と市場の相互関係におけるソフトロー」


2005年1月12日(水) 13時30分〜16時 セミナー

主 題:ヨーロッパの福祉国家・社会政策をめぐって
報告者:安井 宏樹(東京大学・比較法政国際センター研究員)
    「シュレーダー政権の「アジェンダ2010」改革:ガヴァナンスの変容?」
    小舘 尚文(東京大学・本COE特任研究員)
    「イギリス医療政策と分権化」
場 所:法学部3号館203号室
用 語:日本語
司 会:伊藤 武(東京大学・本COE特任講師)

*本セミナーは、アクター班内に設置されている「ヨーロッパ化とマルチレベル・ガヴァナンスの変容」に関する研究グループ(主査:平島健司教授 東京大学・本COE事業推進担当者)が企画しています。

共催:比較法政国際センター


2005年1月18日 17:00-19:00 スペシャルレクチャー

主 題:地方自治は機能しているか
報 告:片山善博(鳥取県知事)
場 所:法学部4号館8階大会議室
司 会:森田 朗(東京大学公共政策大学院長・COEグループ・フィールド統括)
共 催:公共政策大学院(「第9回公共政策セミナー」)
    法学政治学研究科寄付講座「政治とマスメディア」
協 力:法学政治学研究科附属比較法政国際センター


2005年2月8日 17:00-19:00 スペシャルレクチャー

主 題:公共政策の学びを生かす進路とその未来
パネリスト:菊池敦子(人事院人材局試験審議官)
      玉村美保子(WFP国連世界食糧計画日本事務所代表)
      藤井龍子(公共政策大学院運営諮問会議委員・元労働省女性局長)
コメント:高橋純子(月刊『論座』編集部)
場 所:法学部4号館8階大会議室
司 会:森田 朗(東京大学公共政策大学院長・COEグループ・フィールド統括)
共 催:公共政策大学院(「第10回公共政策セミナー」)
    法学政治学研究科寄付講座「政治とマスメディア」
協 力:法学政治学研究科附属比較法政国際センター


2005年2月16日 13:00-18:00 ワークショップ

主 題:アジアにおける公共部門改革と公共政策大学院の役割
報 告:Mukul ASHER(シンガポール大学教授)
    Yong-duck JUNG(ソウル大学教授)
    白 智立(北京大学副教授)
    HUI Weng Tat(シンガポール大学教授)
    森田 朗(公共政策大学院長・本COE事業推進担当者)
    城山英明(東京大学助教授・COE事業推進担当者)
    奥村裕一(日本貿易振興機構アジア経済研究所理事・本COE特任教授)
場 所:本郷綱ビル2階 法学政治学研究科COE会議室
用 語:英語
司 会:城山英明
共 催:公共政策大学院


2005年2月23日 12:00-15:00 ワークショップ

主 題:ヨーロッパ統合研究の課題と展望
報 告:網谷龍介(神戸大学 教授・CDAMSセンター員)
    「国家を『超える』こと/国境を『越える』こと」
    伊藤  武(本COE特任講師)
    「国家の内への浸透−『歴史政治学』の発展としての統合分析」
    平島健司(東京大学教授・COE事業推進担当者)
    「政策と政体−EU研究の課題」
場 所:東京大学社会科学研究所センター会議室 (赤門総合棟5階)
司 会:平島健司(東京大学教授・COE事業推進担当者)
共 催:神戸大学大学院法学研究科21世紀COEプログラム「市場化社会の法動態学」研究センター(CDAMS)