第2回 学術創成研究プロジェクト 国際シンポジウム


日程:200617日(土)−8(日)

場所:東京大学・山上会館2F 201202号室


プログラム


【1月7日(土)

9:00-         Registration
930-9:35  開会挨拶(Opening Address) 渡辺浩 (東京大学法学部)

* * * * *

The First Session: 「国家と社会」 (9:3512:30) 

9:35- 9:40       碓井光明 研究の趣旨(5) (Opening Remarks)

9:45-10:10
報告  江頭憲治郎(東京大学法学部)(25分 )

「経済団体・専門家の利益相反問題」(Conflicts of Interest in Business Associations and Professionals)」(25 minutes

10:10-10:15コメント  上村 達男(早稲田大学)

10:15-10:35
質疑応答(Discussion)

10:35-11:00
報告  金 性洙Kim Sung-Soo)(漢陽大学校法科大学)
「韓国国家財産法の現況と立法政策的課題(State-owned Property Law in Korea:Status Quo and Policy Issues)」

11:00-11:05
コメント 碓井光明(東京大学法学部)

11:05-11:25
質疑応答(Discussion)

 休憩(Coffee Break)

11:40-12:05報告 Robert B. Leflar (University of Arkansas for Medical Sciences) 
「報告事件・不法行為・犯罪としての医療ミス」
(Medical Error as Reportable Event; as Tort; as Crime)


12:05-12:10
コメント ダニエル・フット(東京大学法学部)


12:10-12:30質疑応答(Discussion)

12:30-13:00総括討論(Discussion)

The Second Session: 「国際化と法」  14:0017:30

A.グローバル化する世界における国境・境界の意味


14:00-14:15
報告 長谷部恭男(東京大学法学部)
「国境を引くことの意味(Why and How State Boundaries Should be Drawn?)

14:15-14:30報告 Brendan Whyte(Hebrew University of Jerusalem)
Cooch Behar and Baarle-Hertog/Baarle-Nassau: The World’s Two Most Complicated Boundaries

14:30-14:45報告 大江博(東京大学大学院総合文化研究科)
「人間の安全保障」(Realizing Human Society)


B. 国境・境界をめぐる紛争、国境・境界を超える「力」

14:45-15:00報告 茂田宏(東京大学公共政策大学院)
「パレスチナ問題と国際法」(Question of Palestine and International Law)

15:00-15:15報告 Shah Alam (Chittagong University)
The Kurile Islands Problem and Territorial Problems in South Asia


15:15-15:30報告 Terry Gill (University of Utrecht)
The Temporal Frontiers of the Right of Self-Defense:Anticipation, Pre-emption, Prevention, and Immediacy

C.グローバル化する世界における私法

15:30-15:45報告 大村敦志(東京大学法学部)
「民法のおける外国人問題:契約拒絶を中心に」(Discrimination against non-Japanese denizen in Japan: Recents Civils Cases concerning the Refusal of Contract)

15:45-16:00報告 ChangSoo YANG (梁彰洙教授, Seoul National University)
(The Globalization of Law - From a Perspective of a Korean Civil Law Scholar)

16:00-16:15報告 松下淳一(東京大学法学部)
「法制度整備支援のあり方−カンボディア王国民事訴訟法案起草作業支援の経験から」
(Japan's Legal Assistance Projects: Experience in the Drafting of the Code of Civil Procedure Act in the Kingdom of Cambodia)

休憩(Coffee Break)

16:30-17:30 討論・質疑(Discussion)

18日(日)】

The Third Session: 「科学技術の発展と法の課題」 (9:3013:30)

9:30-9:45報告  西川洋一(東京大学法学部)
「科学技術の発展と法の課題−歴史的視座から」(
Science and Legal System)

9:45-9:50 質疑応答 

9:50-10:10報告 高山佳奈子(京都大学法学部)
「現代型刑罰法規と罪刑法定主義」
(Recent Development of Penal Statutes in the Light of nullum crimen sine lege)

10:10-10:30報告 Britta van Beers (Varije Universiteit Amsterdam)
(Human Dignity in French and Dutch legal debates on wrongful birth and wrongful life)

11:15-11:35報告  山本隆司(東京大学法学部)「学問と法システム」(Science and Legal System)

11:35-11:55報告  David LawsMIT, Massachusetts Institute of Technology
(Regulatory Pragmatism:  Law and Practice in the Remaking of the U.S. Regulatory State)

11:55-12:15報告  城山英明(東京大学法学部)
「リスク評価と法システム」(Risk Assessment and Legal System)

12:25-13:15総括討論(Discussion

* * * * *

13:25-13:30 閉会挨拶(Closing Address) 江頭憲治郎 (東京大学法学部)


Home