浅妻 敬(あさつま けい)

教授
研究分野:企業法務、M&A
ASATSUMA KeiProfessor
Areas of Interest: Corporate Law, M&A
略歴
1995年 東京大学法学部卒(法学士)
1997年 最高裁判所司法研修所修了(49期)
1997年 弁護士登録(第一東京弁護士会)(~現在)
1997年 長島・大野法律事務所(現 長島・大野・常松法律事務所)入所
2002年 アメリカ合衆国The University of Chicago Law School 卒(LL.M.)
2002年 アメリカ合衆国Kirkland & Ellis LLP(Chicago)勤務(~2003年8月)
2003年 ニューヨーク州弁護士登録(~現在)
2003年 長島・大野・常松法律事務所復帰(~現在)
2005年 長島・大野・常松法律事務所パートナー(~現在)
2016年 東洋製罐グループホールディングス株式会社社外取締役(~2024年6月)
担当授業科目
リサーチ、ライティング&ドラフティング、演習(民事実務)(企業法務演習(M&A))、法曹倫理、法律相談クリニック(法科大学院)
主要著作
・ 『Chambers Global Practice Guides Corporate M&A 2024 Japan – Trends and Developments』Chambers & Partners Publishing (共著)(2023-2024)
・ 『The Legal 500: 8th Edition Mergers & Acquisitions Comparative Guide – Japan』
The Legal 500 ウェブサイト内(共著)(2018-2024)
・ 『Lexology Panoramic(旧Getting the Deal Through) – Distressed M&A 2024 Japan』
Law Business Research – Lexologyウェブサイト内(共著)(2022-2023)
・ 『The Private Equity Review – Edition 8 Part I (Fundraising) Chapter 11 JAPAN and Part II (Investing) Chapter 10 JAPAN』Law Business Research Ltd(共著)(2017-2019)
・ 『Practice Area Focus: M&A – What does the future hold for Japan’s M&A market?』
The Legal 500 ウェブサイト内(共著)(2018年11月)
・ 『M&Aの実施に対する債権者・契約関係者等からの提訴』(共著)(『実務に効く M&A・組織再編判例精選』、ジュリスト増刊 2013年5月号)
・ 『日本企業のバイアウト 事業再編とバイアウト』中央経済社(分担執筆)(2011年3月)
・ 『旧ライブドアオートvsライブドアHD事件―M&A契約の交渉過程における信義則上の情報提供義務―』(別冊金融・商事判例 『M&A判例の分析と展開Ⅱ』)経済法令研究会(2010年6月)
・ 『住友信託銀行 vs 旧UFJ事件【仮処分決定】 ―独占交渉条項に基づく第三者との協議等の差止めを求める仮処分命令の申立てが認められなかった事例―』(別冊 金融・商事判例 『M&A判例の分析と展開』)経済法令研究会(2007年7月)