東京大学法学部・法学政治学研究科の学生のための
オンライン授業情報共有用サイト
法学部・法学政治学研究科
最終更新 2021年4月9日 14:05
注意(このページについて)
このページには、法学部・法学政治学研究科のオンライン授業に関する重要度・緊急度の高いお知らせを集めてあります。法学部、総合法政専攻、法曹養成専攻のそれぞれの更新情報ページにはその他の情報も掲載されていますので、そちらも確認するようにして下さい。
重要なお知らせ
現在はありません。
法学部・法学政治学研究科全体に関するお知らせ
※法学部・総合法政専攻・法曹養成専攻の学生のみなさんは、必ず読んでください。
※以前のお知らせはこちら
2021/03/10 【総長メッセージ】新型コロナウィルス感染症に関連する対応について-コロナ禍における教育・研究活動等の方針
法学部に関するお知らせ
※以前のお知らせはこちら
問い合わせ先
法学部生専用メールアドレスまでお送りください。
授業方法等
-
-
- 2020/9/16 9月30日(水)午後の授業休止に伴う振替日について
定期試験および成績評価方法
-
-
-
-
-
- 2021/1/15 【重要】オンラインによる筆記試験の解答方法について(注意喚起)
- 2021/1/13 【重要】GoogleFormを使用した答案等のアップロードについて
- 2021/1/6 【重要】2020年度 Aセメスターオンライン筆記試験実施方法一覧 更新
- 2021/1/4 【重要】受験者心得(オンライン筆記試験)〔法学部〕(修正版)更新
- 2020/12/28 【重要】オンラインによる筆記試験に関する注意
-
- 2020/12/25 受験者心得(オンライン筆記試験)〔法学部〕1月4日付で修正版を別掲示にて掲載。
- 【重要】オンライン筆記試験における答案用紙の配付について
- 【重要】オンライン筆記試験における解答済み答案用紙の提出について
-
- 2020/12/25 【重要】オンライン筆記試験の試行テストについて(案内)
- 2020/12/24 【重要】オンライン筆記試験の教室受験について
- 2020/12/21【重要】期末レポート(2020年度Aセメスター)の作成・提出について
- 2020/12/7 【重要】2020年度 Aセメスターオンライン筆記試験実施方法一覧
-
-
- 2020/12/7 【重要】法学部・法科大学院のオンライン試験の実施方法について
- 2020/11/20 【重要】2020年度Aセメスター定期試験時間表
-
- 2020/11/20 【重要】2020年度末定期試験について
- 2020/10/15 【重要】2020年度Aセメスター 成績評価方法一覧
-
その他のお知らせ
-
- NEW 2021/04/07 文献データベースへの学外からのアクセスについて(2021.4.1 更新版)2021/04/09更新
総合法政専攻に関するお知らせ
※以前のお知らせはこちら
問い合わせ先
大学院生専用メールアドレスまでお送りください。
授業方法等
-
- 2021/03/15 2021年度Sセメスター演習実施形態について
-
-
- 2021/03/05 Sセメスター授業時間割表
-
- 2021/03/05 Aセメスター授業時間割表
-
- 2020/09/24 【重要】2020年度Aセメスター 法学政治学研究科・法学部の授業の実施形態について 9月24日更新
- 2020/09/17 2020年度Aセメスター オンライン授業における実施形態及び情報伝達手段について(対面授業を除く)
-
- 2020/09/17 【重要】2020年度Aセメスター 法学政治学研究科・法学部の授業の実施形態について 9月17日更新
2020/09/16 9月30日(水)午後の授業休止に伴う振替日について
定期試験および成績評価方法
法学部、法科大学院との合併科目については、それぞれ、法学部に関するお知らせ、法科大学院に関するお知らせも参照して下さい。
- 2020/12/07 【総合法政】2020年度Aセメスターオンライン筆記試験実施方法一覧
- 2020/12/07 法学部・法科大学院のオンライン試験の実施方法について
その他のお知らせ
-
- NEW 2021/04/07 文献データベースへの学外からのアクセスについて(2021.4.1 更新版)
-
-
- 法科大学院に関するお知らせ
- ※以前のお知らせはこちら
-
問い合わせ先
大学院生専用メールアドレスまでお送りください。
授業方法等
-
- 2021/03/16 2021年度Sセメスター演習科目の実施形態について
- 2021/03/09 【2021年度】Aセメスター授業時間割表(授業形態・教室については確定し次第、お知らせします。)
- 2021/03/09 【2021年度】Sセメスター授業時間割表(授業形態については確定し次第、お知らせします)
- 2021/01/21 2021(令和3)年度 法学政治学研究科授業日程
- 2021/01/21 2021(令和3)年度の授業について
- 2020/09/24 【重要】2020年度Aセメスター 法学政治学研究科・法学部の授業の実施形態について 9月24日更新
- 2020/09/23 【重要】2020年度Aセメスター オンライン授業における実施形態及び情報伝達手段について 9月23日更新
- 2020/09/18 【重要】2020年度Aセメスター オンライン授業における実施形態及び情報伝達手段について
- 2020/09/17 【重要】2020年度Aセメスター 法学政治学研究科・法学部の授業の実施形態について 9月17日更新
- 2020/09/16 9月30日(水)午後の授業休止に伴う振替日について
定期試験および成績評価方法
-
-
-
-
-
- 2021/01/15 【重要】2020年度Aセメスター 成績評価方法の変更について(1年次の法律基本科目)
2021/01/15 【重要】オンラインによる筆記試験の解答方法について
-
-
-
-
- 2021/01/13 【重要】Google Formを使用した答案等のアップロードについて
- 2021/01/13 【重要】1年生の法律基本科目の定期試験について
- 2020/12/28 【重要】受験者心得(オンライン筆記試験)
- ※12/28 写真データの提出形式につき修正しました(「拡張子」を「ファイル形式」に修正)。
- 【重要】オンライン筆記試験の教室受験について
- 【重要】オンライン筆記試験における答案用紙等の配布について 更新
- 【重要】オンライン筆記試験における解答済み答案用紙の提出について
2020/12/25 【重要】オンライン筆記試験の試行テストについて
- 2020/12/21 期末レポート(2020 年度 Aセメスター)の作成・提出について〔法曹養成〕
- 2020/12/07 【法曹養成】2020年度Aセメスターオンライン筆記試験実施方法一覧
- 2020/12/07 法学部・法科大学院のオンライン試験の実施方法について
- 2020/11/20 2020 年度A セメスターの定期試験について
2020/10/15 2020年度Aセメスター成績評価方法一覧
2020/10/09 成績評価方法の公表と履修登録訂正期間の延長について(法科大学院)
施設利用について
-
-
-
-
- 2021/01/08 東京大学の活動制限指針「レベル1 2021.1.11 」における法学部研究室図書室の利用について
- 2020/10/22 自習室に関するお知らせ
- 2020/07/15 法科大学院生の研究室立入りについて(7月15日掲載)
2020/07/13 東京大学の活動制限指針「レベル 0.5」における法学部研究室図書室の利用について
2020/07/10 自習室に関するお知らせ
2020/06/15 東京大学の活動制限指針「レベル1」における法学部研究室図書室の利用について - 2020/06/12 法科大学院生の研究室立入りについて
-
-
-
- 2020/06/12 自習室開室の見送りと空き教室の利用について
-
- 2020/06/12 自習室に関するお知らせ
-
-
関連リンク
以前のお知らせ
法学部・法学政治学研究科全体に関する以前のお知らせ
2020/10/20 新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(注意喚起)
2020/9/24 駒場Iキャンパス入構/施設利用申請サイトのお知らせ(駒場Ⅰキャンパスに入構の際に必要です)
2020/9/23 Aセメスターにおける教室利用について
2020/9/18 オンライン筆記試験に関するアンケートのお願い
2020/9/1 【重要】2020年度Aセメスター法学政治学研究科・法学部の授業の実施形態について(更新版)
2020/8/25 【重要】2020年度Aセメスター 法学政治学研究科・法学部の授業の実施形態について
2020/08/04 新型コロナウィルス感染防止対策強化にかかるe-ラーニング教材の受講について(8/31〆)
2020/08/03 学生・研究員向け(教員以外)の「オンライン授業・在宅研究に関するアンケート」への協力のお願い(8/20〆)
2020/7/22 【重要】東京大学の学生のみなさんへ~新型コロナウィルス感染拡大防止のために~
2020/7/15 『学生の皆さんへ 理事・副学長メッセージ』~活動制限「レベル0.5」における、東京大学の対面授業や課外活動等の再開等に係る考え方について~
2020/7/8 Sセメスターオンライン筆記試験についてのお知らせを掲載しました。以下の法学部、総合法政専攻、法科大学院のそれぞれに関するお知らせを参照して下さい。また、法学部、法曹養成専攻の更新情報ページも参照するようにして下さい。
2020/6/19 Sセメスター定期試験および成績評価方法についてのお知らせを掲載しました。法学部、総合法政専攻、法科大学院のそれぞれに関するお知らせを参照して下さい。
2020/6/1 【重要】法学部・法科大学院における成績評価方法について
2020/6/1 「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について
※ 今般の新型コロナウイルス感染症拡大による経済的な影響で、大学等での修学の継続が困難になっている学生等が修学をあきらめることがないよう、現金を支給する事業です。
2020/5/27 【重要】Zoom バージョンアップにおける注意喚起
※ 5月31日以降、Zoom 5.0.0 未満のバージョンではミーティングの主催・参加ができなくなります。5月30日までにZoomアプリケーションの更新をお願いします。
2020/5/25 緊急事態宣言解除後の S セメスターの授業について
※ Sセメスターの授業形式及び補講期間に関するお知らせです。
2020/5/15 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により影響を受けた学生のための「緊急給付型奨学金」の創設について
※ 新型コロナウイルス感染拡大の影響等で支援を必要とする学生に対して、学費や生活費用等の一部を緊急に支援し、修学の機会を確保することを目的とします。
2020/4/30 学生の皆さんのための相談機関について
2020/4/27 新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯の学生への支援について
2020/4/24 オンライン授業の受講に関する注意事項
※ オンライン授業受講に際しての注意事項に関する重要なお知らせですので、必ず読んで下さい。
2020/4/22 通信環境整備・改善のための支援についてのお知らせ
※ オンライン授業受講に必要な通信環境整備・改善のための支援を行います。
2020/4/13 Sセメスターの学事日程について
※ 補講日程など、学事日程の変更に関する重要なお知らせですので、必ず読んで下さい。
2020/4/7 法学政治学研究科・法学部の学生のみなさんへ―緊急事態宣言発令を前にした今後の授業方針―
法学部に関する以前のお知らせ
履修登録
-
-
- 2020/4/8 2020年度前期履修登録及び履修確認・修正期間について
-
※ 履修登録期間が5月1日(金)まで、履修確認・修正期間が5月15日(金)まで延長されました。
定期試験および成績評価方法
-
-
-
-
-
- 2020/8/5 受験者心得(オンライン試験)[法学部]【再掲】
- 2020/8/5 GoogleFormを使用した答案等のアップロードについて【再掲】
-
- 2020/8/5 【重要】対面型筆記試験に代替する成績評価方法について(法学部)
- 2020/8/5 【重要】オンライン筆記試験の試行テストについて(追加のご案内)
- 2020/8/5 【重要】オンライン筆記試験の教室受験について(8月18日以降受験用)
- 2020/8/5 【重要】オンライン筆記試験における解答済み答案用紙の提出について(8月18日以降受験用)
- 2020/7/31 (補足)オンライン筆記試験の注意事項
-
-
- 2020/7/31 【重要】法学部における対面型筆記試験の中止について
- 2020/7/27 2020年度Sセメスター追試験の実施について 追試Q&A
-
-
- 2020/7/27 2020年度Sセメスター定期試験及び追試験等について
-
- 2020/7/22 【重要】オンライン筆記試験の試行テストについて(追加)
-
- 2020/7/22 オンライン筆記試験の教室受験について(7月22日訂正)
- 2020/7/21 【重要】7月22日の試行テストについて
2020/7/21 受験者心得(オンライン試験)[法学部](改訂版)
2020/7/21 オンライン筆記試験におけるQ&A
2020/7/21 オンライン筆記試験 受験前の確認事項
2020/7/21 GoogleFormを使用した答案等のアップロードについて
2020/7/21 【重要】2020年度Sセメスター試験(オンライン)概要 - 2020/7/15 【重要】オンライン筆記試験における答案用紙の配付について
- 2020/7/15 【重要】オンライン筆記試験における解答済み答案用紙の提出について
- 2020/7/9 【重要】期末レポート(2020年度Sセメスター)の作成・提出について
- 2020/7/8 オンライン筆記試験の教室受験について
- 2020/7/8 【重要】オンライン筆記試験の試行テストについて(案内)
- 2020/6/25 【重要】対面型筆記試験の予備日について
- 2020/6/19 【重要】オンラインによる筆記試験の概要について
- 2020/6/19 【重要】2020年度Sセメスター開講科目成績評価方法一覧表(学部)
- 2020/6/19 【重要】2020年度Sセメスター定期試験時間表
- 2020/6/19 【重要】定期試験等の学事日程とインターンシップとの競合について
-
2020/6/1 【重要】法学部における成績評価方法について
授業の実施方法・授業に関する情報の伝達方法
2020/4/20 オンライン授業開始に向けての科目毎の情報伝達手段一覧表(法学部)
※ 各授業についての情報の閲覧方法が示されています。随時更新されますので、定期的に確認するようにして下さい。
-
-
- 2020/4/1 オンライン授業の授業開始日変更と準備・試行期間について
-
- ※ 授業の開始は4月20日となりました。事前の準備についての説明がありますので、内容を確認して下さい。
-
- 2020/4/1 オンライン授業の授業開始日変更と準備・試行期間について
-
オンライン授業の準備について
2020/4/13 オンライン授業を受けるための準備について(続報)
※ Zoomソフトウェアのアップデート、ECCS クラウドメールアカウントの有効化をお願いします。
2020/4/7 通信環境の整備・改善のお願いと支援について
※ 大教室におけるUTokyo WiFiの利用はできませんので、通信環境の整備・改善をお願いします。一定の要件を満たす学生に対して、支援を行います。
2020/4/3 オンライン授業を受けるための準備について
※ オンライン授業を受けるための通信環境・利用端末の準備をお願いします。
-
その他のお知らせ
-
-
- 2021/1/8 東京大学の活動制限指針「レベル1 2021.1.11 」における法学部研究室図書室の利用について
- 2020/8/6 2020年度Aセメスター リサーチペイパー作成手続について
- 2020/8/5 文献データベースへの学外からのアクセスについて(8月5日更新版)
- 2020/7/15 研究室図書室の利用について【法学部生】
- 2020/6/23 【重要】文献データベースへの学外からのアクセスについて(2020年6月23日版)
-
- ※ 「学部定期試験の過去問」参照方法についての情報を更新しました。
-
総合法政専攻に関する以前のお知らせ
履修登録
2020/4/2 2020年度Sセメスター履修手続きについて
※ 履修登録期間は4月24日までです。
授業の実施方法・授業に関する情報の伝達方法
2020/4/13 オンライン授業開始に向けての科目毎の情報伝達手段一覧表(総合法政専攻)
※ 各授業についての情報の閲覧方法が示されています。随時更新されますので、定期的に確認するようにして下さい。
2020/4/1 オンライン授業の授業開始日変更と準備・試行期間について
※ 授業の開始は4月20日となりました。事前の準備についての説明がありますので、内容を確認して下さい。
オンライン授業の準備について
2020/4/13 オンライン授業を受けるための準備について(続報)
※ Zoomソフトウェアのアップデート、ECCS クラウドメールアカウントの有効化をお願いします。
2020/4/7 通信環境の整備・改善のお願いと支援について
※ 大教室におけるUTokyo WiFiの利用はできませんので、通信環境の整備・改善をお願いします。一定の要件を満たす学生に対して、支援を行います。
2020/4/3 オンライン授業を受けるための準備について
※ オンライン授業を受けるための通信環境・利用端末の準備をお願いします。
-
その他のお知らせ
-
- 2021/01/08 東京大学の活動制限指針「レベル1 2021.1.11 」における法学部研究室図書室の利用について
-
-
-
2020/7/13 東京大学の活動制限指針「レベル 0.5」における法学部研究室図書室の利用について2020/4/22 【情報更新】文献データベースへの学外からのアクセスについて2020/4/9 先端ビジネスロー国際卓越大学院プログラムに登録している総合法政専攻大学院生の方へデータベースについてのご案内があります。プログラムのホームページの学生向けページを確認して下さい。
-
-
法科大学院に関する以前のお知らせ
定期試験および成績評価方法
-
-
- 2020/08/05 【重要】受験者心得(オンライン筆記試験)改訂版【再掲】
-
- 2020/08/05 【重要】GoogleFormを使用した答案等のアップロードについて【再掲】
- 2020/08/05 【重要】対面型筆記試験に代替する成績評価方法について(法科大学院)
- 2020/08/05 【重要】オンライン筆記試験の試行テストについて(追加のご案内)
-
- 2020/08/05 【重要】オンライン筆記試験の教室受験について(8月18日以降受験用)
-
-
- 2020/08/05 【重要】オンライン筆記試験における解答済み答案用紙の提出について(8月24日以降受験用)
-
-
-
- 2020/07/31 【重要】対面型筆記試験の中止について
- 2020/07/21 7月22日実施の試行テストについて
2020/07/21 【重要】受験者心得(オンライン筆記試験)改訂版
2020/07/21 【重要】オンライン筆記試験におけるQ&A
2020/07/21 【重要】オンライン筆記試験受験前の確認事項 - 2020/07/21 【重要】GoogleFormを使用した答案等のアップロードについて
- 2020/07/17 【重要】2020年度Sセメスター試験(オンライン)概要
- 2020/07/15 オンライン筆記試験における解答済み答案用紙の提出について
2020/07/15 オンライン筆記試験における答案用紙等の配付について
2020/07/09 オンライン定期試験の特別措置に関する注意事項
2020/07/09 期末レポートの作成・提出について - 2020/7/8 【重要】オンライン筆記試験の試行テストについて
- 2020/7/8 【重要】オンライン筆記試験の教室受験について
- 2020/6/25 【重要】対面式定期試験の予備日について(重要)
- 2020/6/19 2020年度Sセメスター成績評価方法一覧
- 2020/6/19 オンラインによる筆記試験の概要
- 2020/6/19 Sセメスター定期試験における六法等の持ち込みについて
- 2020/6/19 2020年度Sセメスター定期試験 時間割表(対面型の筆記試験)
- 2020/6/19 2020年度Sセメスター定期試験 時間割表(オンラインによる筆記試験)
-
-
- 2020/6/1 【重要】法科大学院における成績評価方法について
-
- 2020/08/05 【重要】受験者心得(オンライン筆記試験)改訂版【再掲】
-
授業日程
2020/06/19 2020年度Sセメスター補講時間割
履修登録
-
-
-
- 2020/4/8 UTASへ必修科目・事前登録科目の履修登録を行いました。
- 2020/4/7 2020年度Sセメスター履修手続き期間の変更について
- ※ 「研究論文」履修届・3年次科目履修届・他研究科等科目履修願の提出について、郵送での提出を受け付けます。
-
-
授業の実施方法・授業に関する情報の伝達方法
-
-
- 2020/4/10 オンライン授業開始に向けての科目毎の情報伝達手段一覧表(法科大学院)
- ※ 各授業についての情報の閲覧方法が示されています。随時更新されますので、定期的に確認するようにして下さい。
- 2020/4/1 オンライン授業の授業開始日変更と準備・試行期間について
- ※ 授業の開始は4月20日となりました。事前の準備についての説明がありますので、内容を確認して下さい。
- 2020/4/10 オンライン授業開始に向けての科目毎の情報伝達手段一覧表(法科大学院)
-
オンライン授業の準備について
-
-
- 2020/4/13 オンライン授業を受けるための準備について(続報)
- ※ Zoomソフトウェアのアップデート、ECCS クラウドメールアカウントの有効化をお願いします。
- 2020/4/9 文献データベースの拡充について
- ※ 8月末日までの期間限定で、TKCローライブラリーの文献データベースを拡充します。
- 2020/4/7 通信環境の整備・改善のお願いと支援について
- ※ 大教室におけるUTokyo WiFiの利用はできませんので、通信環境の整備・改善をお願いします。一定の要件を満たす学生に対して、支援を行います。
- 2020/4/3 オンライン授業を受けるための準備について
-
※ オンライン授業を受けるための通信環境・利用端末の準備をお願いします。
施設利用について
2020/4/9 4月10日(金)以降の自習室利用について
※ 4月10日以降、自習室は完全閉室となります。