更新情報
-
- 令和8(2026)年度 修士課程 紹介ガイダンスの開催について (2025/04/08)
- 障害等のある入学志願者への受験上の配慮について (2025/03/27)
- 【修士課程】よくある質問
- ※上記をご確認の上、ご不明な点がある場合は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
- 【博士課程】よくある質問
-
- 風水害により被災した入学志願者の検定料免除について (2017/07/10)
- 過去の入試問題の入手方法について(修士・博士)(2014/03/17)
<以下は昨年度実施の参考情報です>
-
-
-
-
- 令和7(2025)年度 東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程入進学許可者について(2025/03/07)
- 令和7(2025)年度 東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻修士課程(B選抜)入学許可者について(2025/03/07)
- 令和7(2025)年度修士課程(B選抜)口述試験対象者発表はこちら (2025/01/07)
※対象者の方には本日中にメールをしますので、必ずご返信ください。 - 令和7(2025)年度博士課程入試口述試験対象者の受験番号(受付番号とは異なる番号です)は、令和7(2025)年2月7日(金)午後1時に、以下URLにて本研究科掲示場掲示の副本を掲示します。
なお、対象者の方については接続確認を2月12日(水)に実施しますので、ご予定ください。
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/20250207/
※対象者には本日中にメールを送付しますので、必ず返信してください。 - 令和7(2025)年度修士課程入学内定者の受験番号は、令和6年10月18日(金)午後1時に、以下URLにて本研究科掲示場掲示の副本を掲示します。
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/20241018/
※入学内定者はマイページより必要書類をダウンロードしてください。(2024/10/15) - 令和7(2025)年度修士課程入試口述試験対象者の受験番号(受付番号とは異なる番号です)は、令和6(2024)年9月6日(金)午後1時に、以下URLにて本研究科掲示場掲示の副本を掲示します。
なお、対象者の方については接続確認を9月11日(水)、12日(木)午後に実施しますので、ご予定ください。
対象者には本日中にメールでお知らせを送付しますので、必ず返信をしてください。
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/20240906/ (2024/08/19) - 令和7(2025)年度博士課程紹介ガイダンスの動画を掲載しました (2024/07/09)
- 募集要項・出願方法 (2024/07/05)
- 令和7(2025)年度博士課程 紹介ガイダンスの開催について(2024/06/05)
※当日参加者向けに、ガイダンス後に個別質問コーナーを設けます。 - 令和7(2025)年度修士課程紹介ガイダンスの動画を掲載しました (2024/05/14)
- 令和7(2025)年度修士課程紹介ガイダンスの資料を掲載しました (2024/05/08)
-
-
-