入試関係情報(博士課程)
- 令和5(2023)年度博士課程 紹介ガイダンスの開催について(2022/05/18)
※当日参加者向けに、ガイダンス後に個別質問コーナーを設けます。
- 募集要項の請求方法について(2022/04/11)
- 令和4(2022)年度 東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻 博士課程入進学許可者(2022/03/04)
- 【追記あり】令和4(2022)年度東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程入学試験 論文審査合格者の受験番号は、令和4(2022)年2月4日(金)午後1時に、以下URLにて本研究科掲示場掲示の副本を掲示します。
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/20220204/
※合格者には2月9日(水)にオンライン口述試験の接続確認を実施する予定です。
詳細について、合格発表後にメールをしますので、必ずご返信ください。(2022/02/04) - 令和4(2022)年度東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程入学試験 論文審査に合格した場合、2月9日(水)にオンライン口述試験の接続確認を実施する予定です。
詳細について、合格発表後にメールをしますので、必ずご返信ください。(2022/02/03) - 【重要】令和4(2022)年度 東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程学生募集要項
の変更点について (2022/01/13) - 2022年4月採用DSGM春期採用公募開始について (2022/01/12)
※申請期間の締切が合格発表前のため、博士課程出願者全員が対象者となります。 - 2022年4月採用SPRING GXの募集について (2022/01/12)
※申請期間の締切が合格発表前のため、博士課程出願者全員が対象者となります。 - 令和4(2022)年度東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程入学試験の実施方法について※海外在住の受験生についてのみ変更になります。 (2021/11/25)
- 令和4(2022)年度 博士課程 学生募集要項 5頁「(2)提出書類」中「ク 返信用封筒2部」、及び6頁(6)の返信用封筒に貼る切手料金については、郵便料金改定に伴い、344円分に修正いたします。(2021/11/08)
- 令和4(2022)年度博士課程 紹介ガイダンスの開催について【資料更新】 (2021/07/02)
- 令和4(2022)年度 博士課程 学生募集要項(2021/07/02) ※このPDFは願書等の書類を含みません。出願を希望する方は必ず正式な募集要項を取り寄せてください。
- 2021年度 博士課程 入学許可者について(2021/03/05)
- 令和3(2021)年度博士課程入試論文審査合格者の受験番号は、令和3(2021)年2月5日(金)午後1時に、以下URLにて本研究科掲示場掲示の副本を掲示します。
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/20210205/(2021/01/26) - 令和3(2021)年度博士課程入試口述試験(オンライン)の接続確認については、論文審査合格者の発表日に、合格者に宛てにスケジュール等をメールにて送信します。当日にメールがない場合は、募集要項記載の連絡先まで連絡してください。また、受信した場合は、確認のため返信してください。(2021/02/03)
- 令和3(2021)年度博士課程入試口述試験(オンライン)の接続確認は、令和3年2月9日(火)13時~17時を予定しております。詳細は、口述試験受験対象者への通知と同時に、メールにて送信します(2/3更新)。(2021/02/03)
- 令和3(2021)年度 博士課程 学生募集要項の変更点について(2020/11/20)風水害等により被災された法学政治学研究科入学志願者に対する検定料の免除につきまして(2016/07/19)
- (2020/07/16) ※このPDFは願書等の書類を含みません。出願を希望する方は必ず正式な募集要項を取り寄せてください。
- 過去の入試問題の入手方法について(2014/03/17)