張 鵬
略歴
中国対外経済貿易大学法学部 (法学士、2007)
北海道大学法学研究科(法学修士、2012)
中国復旦大学法学部(法学博士、2015)
中国国家知的財産局審査センター専任審査官(2007-2009)
ドイツマックスプランク知的財産と競争研究所( Foreign researcher 、2013-2014)
中国社会科学院法学研究所助理研究員(専任講師)(2015-現在)
業績
日本語論文
1、「外国法人のウェブサイトに特許権被疑侵害製品を掲載していること、及び日本において同法人が営業行為を行っている等の事情により日本に国際裁判管轄を認めた事例―モータ事件」,《知的財産法政策学研究》2011年第36号,第337-362页。
2、「特許審決取消訴訟における審理範囲:周知技術の新主張の許否―レーザ加工光学装置事件―」,《知的財産法政策学研究》2012年第38号,第147-179页。
3、「商品陳列デザインについての営業表示該当性の判断」,《知的財産法政策学研究》2012年第40号,第109-132页。
4、「商標の悪意ある冒認出願規制の日中比較研究」,《平成29年度知的財産に関する日中共同研究報告書》,https://www.jpo.go.jp/resources/report/takoku/nicchu_houkoku/h29.html
5、「人工知能と専利制度」,《平成30年度知的財産に関する日中共同研究報告書》,https://www.jpo.go.jp/resources/report/takoku/nicchu_houkoku/h30.html
中国語論文(近年のもののみ)
1、中国特許法における「範囲を超えた補正」の判断と実践、『清華知的財産評論』2018年創刊号
2、中国著作権法における無断でリンクを制御するための考え方と手段、『華東政法大学紀要』2018年第1号
3、中国刑法第217条における「複製、発行」の概念の解釈と適用、『知的財産』雑誌2018年第2号
4、「中国商標法」第49条第2項における「登録商標の3年間の不使用取り消し制度」に関する評釈、『知的財産』雑誌2019年第4号
5、「中国商標法」第59条第3項における「在先商標の継続使用抗弁」に関する評釈、『知的財産』雑誌2019年第8号
中国語翻訳
田村善之「商标法所保护的利益」法律适用2012 年第10 期19~22頁(2012年)[张鹏氏翻訳]