履修登録・成績関係・諸手続など
全般
- 2023年度Sセメスター成績評価の説明願の提出について(1年次科目)2023/09/13 NEW
- 2023年度Sセメスター開講科目の成績発表について[法科大学院1年次科目] 2023/09/13 NEW
- 2023年度Sセメスター開講科目の成績発表について[グローバル・ビジネスロー・サマープログラム] 2023/09/01 NEW
- 2023年度9月修了の日程について 2023/08/28 NEW
- 2023年度Sセメスター成績評価の説明願の提出について(2・3年次科目) 2023/08/23
- 「個人成績参照」の表示について 2023/08/23 NEW
- 2023年度Sセメスター開講科目の成績発表について 2023/08/23 NEW
- 「常時オンライン学生」制度の廃止について(2023 年度 A セメスター)2023/08/08 NEW
- 授業評価アンケートについて 2023/06/12
- 9月修了を希望される方へ 2023/06/08
- (更新)「演習(東アジア比較刑事法:韓国法・台湾法)」の履修について(発表方法をTKCに変更しました)2023/06/07
- 「グローバル・ビジネスロー・サマープログラム」の追加履修許可者について、TKC(「共有ファイル」内)に掲載しました。履修申し込みを行った方は確認してください。2023/06/02
- 【説明会】Sセメスター集中「演習(東アジア比較刑事法:韓国法・台湾法)」(授業第1回)について 2023/05/26
- 「グローバル・ビジネスロー・サマープログラム」の追加募集について[締切:5月31日(水)] 2023/05/26
- 5月24日(火)及び5月26日(金)の昼休みに「グローバル・ビジネスロー・サマープログラム」の追加説明会(*オンライン参加も可能)を行います。※いずれの回に参加しても差し支えありません。※個別の質問や相談も受け付けます。2023/05/22
- 「グローバル・ビジネスロー・サマープログラム」の履修許可者について、TKC(「共有ファイル」内)に掲載しました。履修申し込みを行った方は確認してください。2023/05/19
- 「グローバル・ビジネスロー・サマープログラム」説明会の閲覧用資料(法科大学院教育支援室に設置)に、参考書籍を加えました。書名等はUTAS(ITC-LMSから変更)を参照のこと。2023/05/12
- 「グローバル・ビジネスロー・サマープログラム」申込等について[締切:5月15日 17:00]2023/05/08
- 「サマースクール説明会」(4/27 13:15~)のオンデマンド配信情報を、UTASに掲載しました。
(科目名:グローバル・ビジネスロー・サマープログラム)
尚、説明会の資料(投影されたPowerPoint file等)や過去の教材を、法科大学院教育支援室(ガラス棟#202)で閲覧できます。※開室時間:10:00~17:00(土・日・祝日を除く)2023/4/28 - 4月27日(木)13:15~「サマースクール説明会」のオンライン参加についての情報は、UTAS、又はITC-LMSにて該当科目(科目名:グローバル・ビジネスロー・サマープログラム)を参照してください。2023/4/26
- TKC上でも履修登録を行いました(リサーチペイパー、他研究科の科目は除く)。UTASの登録内容と齟齬がある方は、大学院チームにご連絡ください。
メールアドレス:jin.j○gs.mail.u-tokyo.ac.jp (メール送信の際は◯を@に置き換えてください) 2023/4/24 - 「グローバル・ビジネスロー・サマープログラム」について 2023/04/13
- 東京大学法学部の法科大学院進学プログラム在籍時に大学院科目等履修生として修得した単位の認定について 2023/04/07
- 必修科目・事前申込科目以外の法科大学院開講科目について、TKCに時間割が登録されるのは4月下旬以降です。それまでは「全科目→時間割」で適宜授業情報を確認してください。2023/04/06
- 卒業・修了に必要な単位数とオンライン授業との関係について 2023/03/31改訂 NEW
- 【参考】後期教養教育科目について 2023/02/22
- 2022年度Aセメスター成績評価の説明願の提出について 2023/02/20
- 2022年度Aセメスター開講科目の成績発表について 2023/02/20
- 【再掲】「個人成績参照」の表示について 2023/02/20
- 修了・進級にかかる諸連絡(シラバス公開予定日変更) 2023/02/16
- [!]【重要】常時オンライン学生の制度について(2023 年度 S セメスター) 2023/02/01
- 研究論文・リサーチペイパー口述試験について 2023/01/20
- 授業評価アンケートについて 2022/12/06
- [再掲]2022年度Aセメスターにおけるオンライン授業聴講用教室の利用について※自習室でオンライン授業を受講することはできません。 2022/10/18
- TKC上でも履修登録を行いました(リサーチペイパー、他研究科の科目は除く)。UTASの登録内容と齟齬がある方は、大学院チームにご連絡ください。
メールアドレス:jin.j○gs.mail.u-tokyo.ac.jp (メール送信の際は◯を@に置き換えてください) 2022/10/12 - 2022年度Aセメスターにおけるオンライン授業聴講用教室の利用について 2022/09/15
- 2022年度Sセメスター成績評価の説明願の提出につきまして [1年次科目] 2022/09/15
- 2022年度Sセメスター開講科目の成績発表について[法科大学院1年次科目] 2022/09/15
- 2022年度Sセメスター開講科目の成績発表について[グローバル・ビジネスロー・サマープログラム] 2022/09/02
- 2022年度Sセメスター成績評価の説明願の提出につきまして[25-6141 上級民法1] 2022/09/01
- 2022年度Sセメスター開講科目の成績発表について[25-6141 上級民法1] 2022/09/01
- 2022年度9月修了の日程について 2022/08/31
- 2022年度Sセメスター成績評価の説明願の提出につきまして 2022/08/26
- 「個人成績参照」の表示について 2022/08/26
- 2022年度Sセメスター開講科目の成績発表について 2022/08/26
- [!]【重要】対面授業に参加できない学生について(2022年度Aセメスター) 2022/08/08
- 「グローバル・ビジネスロー・サマープログラム」履修者へのお知らせ 2022/07/08
- 授業評価アンケートについて 2022/07/04
- 9月修了を希望される方へ 2022/06/15
- 「演習(東アジア比較労働法:中国法・香港法・韓国法・台湾法)」の履修について
【説明会】Sセメスター集中「東アジア比較労働法演習」(授業第1回)について 2022/06/03 - 「グローバル・ビジネスロー・サマープログラム」申込等について[締切:5月17日 17:00]2022/05/09
- 「グローバル・ビジネスロー・サマープログラム」第2回説明会の録画視聴について 2022/05/02
- 「グローバル・ビジネスロー・サマープログラム」第2回説明会について 2022/04/26
- TKC上でも履修登録を行いました(研究論文、集中講義、他研究科の科目は除く)。UTASの登録内容と齟齬がある方は、大学院チームにご連絡ください。
メールアドレス:jin.j○gs.mail.u-tokyo.ac.jp (メール送信の際は◯を@に置き換えてください) 2022/04/25 - 「グローバル・ビジネスロー・サマープログラム」について 2022/04/18
- 東京大学法学部の法科大学院進学プログラム在籍時に大学院科目等履修生として修得した単位の認定について 2022/4/13
- 2022年度Sセメスターにおけるオンライン授業聴講用教室の利用について 2022/4/7
- TKCに時間割が登録されるのは4月下旬以降です。それまでは、「全科目→時間割」で授業情報を確認してください。2022/04/04
- 卒業・修了に必要な単位数とオンライン授業との関係について 2022/03/28
- 2022年度Sセメスターにおけるオンライン授業聴講用教室の利用について 2022/03/28
- 2022年度2年次生の履修上限について、TKCと新入生HPに掲載しました。該当する方は、確認してください。 2022/03/08
- 2021年度Aセメスター成績評価の説明願の提出につきまして 2022/02/24
- 2021年度Aセメスター開講科目の成績発表について 2022/02/24
- 【再掲】「履修成績照会」の表示について 2022/02/24
- 【重要】対面授業に参加できない学生について(2022年度Sセメスター) 2022/02/22
- 修了・進級にかかる諸連絡 2022/02/03
- 【重要】2022年度の法学部・法科大学院の授業形態について 2022/02/01
- 研究論文・リサーチペイパー口述試験について 2022/01/25
- 授業評価アンケートについて 2021/12/01
- TKC上でも履修登録を行いました(リサーチペイパー、他研究科の科目は除く)。UTASの登録内容と齟齬がある方は、大学院チームにご連絡ください。
メールアドレス:jin.j○gs.mail.u-tokyo.ac.jp (メール送信の際は◯を@に置き換えてください) 2021/10/14 - リサーチペイパー・研究論文の題目届提出について ※対象の方にメールにてご案内をお送りしました。確認できない方は、大学院チームにご連絡ください。 2021/10/11
- 部局横断型教育プログラム3月修了者の修了証の申請について 2021/10/01
- 2021年度Sセメスター成績評価の説明願提出につきまして(1年次) 2021/09/16
- 【重要】2021年度Aセメスター「対面形式」または「ハイブリッド形式」等による授業科目の使用教室一覧 2021/09/15
- 2021年度Aセメスターにおける教室利用について 2021/09/15
- 2021年度Sセメスター開講科目の成績発表について 2021/09/15
- 【重要】2021年度Aセメスター授業科目における情報伝達手段について(法科大学院) 2021/09/13
- 「履修成績照会」の表示について 2021/08/20
- 2021年度Sセメスター開講科目の成績発表について 2021/08/20
- 2021年度Sセメスター成績評価の説明願提出につきまして(2・3年次) 2021/08/20
- 2021年度9月修了の日程について 2021/08/17
- 9月修了を希望される方へ 2021/07/21
- 31番教室の教室利用について 2021/07/20
- 授業評価アンケートについて 2021/07/05
- TKC(「法科大学院教育支援システム」)のサービス一時停止について 2021/07/01
- 9月修了を希望される方へ 2021/06/04
- 「演習(東アジア比較会社法:中国・香港、韓国、台湾と日本の法制度の比較)」の履修について
【補足】東アジア比較会社法演習について(案内) 2021/05/28 - 「グローバルビジネスロー・サマープログラム」の履修許可者・開講日程について、TKC(「共有ファイル」内)に掲載しました。履修申し込みを行った方は確認してください。 2021/05/12
- 「グローバルビジネスロー・サマープログラム」説明会のオンデマンド配信について 2021/04/26
- 【重要】緊急事態宣言発出に伴う4 月26 日(月)以降の授業について 2021/04/23
- TKC上でも履修登録を行いました(研究論文、集中講義、他研究科の科目は除く)。UTASの登録内容と齟齬がある方は、大学院チームにご連絡ください。
メールアドレス:jin.j○gs.mail.u-tokyo.ac.jp (メール送信の際は◯を@に置き換えてください) 2021/04/22 - 「グローバルビジネスロー・サマープログラム」参加申込方法について 2021/04/22
- 「グローバルビジネスロー・サマープログラム」履修希望者の皆さんへ(説明会のご案内) ※2回目(15:00~)の説明会会場が、201教室に変更になりました。2021/04/21
- 2021年度Sセメスター成績評価方法の変更について 2021/04/16
- 「グローバル・ビジネスロー・サマープログラム」について 2021/04/14
- 2021年度Sセメスターにおける教室利用について 2021/04/01
- 「対面形式」または「ハイブリッド形式」による講義科目の使用教室一覧
「対面形式」または「ハイブリッド形式」による演習科目の使用教室一覧 2021/03/31 - 【重要】2021年度Sセメスター オンライン形式・ハイブリッド形式の授業における情報伝達手段について(法科大学院) 2021/03/31
- 修了・進級者の発表等について、ガラス棟掲示板・TKCに掲載しました。 2021/03/05
- 2020年度Aセメスター成績評価の説明願提出につきまして 2021/03/01
- 2020年度Aセメスター開講科目の成績発表について 2021/03/01
- 【再掲】「履修成績照会」の表示について 2021/03/01
- 研究論文・リサーチペイパー口述試験について 2021/02/01
- 修了・進級にかかる諸連絡 2021/02/01
- 2020年度Aセメスター開講科目 成績の通知について 2021/01/08
- (12/3共通到達度説明会)法文2号館2階31番教室の場所について 2020/12/01
- 2020年度Aセメスター授業評価アンケートについて 2020/12/01
- TKC上でも履修登録を行いました(研究論文・リサーチペイパー、他研究科の科目は除く)。UTASの登録内容と齟齬がある方は、大学院チームにご連絡ください。 2020/10/20
- 部局横断型教育プログラム3月修了者の修了証の申請について 2020/10/19
- 研究論文・リサーチペイパーの題目届提出について(一部変更・補足) ※対象の方にメールにてご案内をお送りしました。確認できない方は、大学院チームにご連絡ください。 2020/10/15
- 成績評価方法の公表と履修登録訂正期間の延長について(法科大学院) 2020/10/09
- リサーチペイパー作成要領の配布について ※今年度は対象の方にメールにてお送りしています。確認できていない方は、大学院チームにご連絡ください。 2020/10/09
- 2020年度Sセメスター成績評価の説明願提出につきまして(「上級民法2(米村クラス)」) 2020/10/02
- 2020年度Sセメスター開講科目の成績発表について(追加) 2020/09/28
-
- 2020年度Sセメスター成績評価の説明願提出につきまして 2020/09/17
- 「履修成績照会」の表示について 2020/09/17
- 2020年度Sセメスター開講科目の成績発表について 2020/09/15
- 演習(東アジア知的財産法:中国法・香港法・韓国法・台湾法)の履修について
説明会について 15日更新 2020/09/15 - 法科大学院生の研究室立入りについて(9月10日掲載) 2020/09/10
- 法科大学院生の研究室立入りについて(8月21日掲載) 2020/08/21
- 2020年度Sセメスター開講科目 成績の通知について 2020/08/13
- 2020年度Aセメスター演習科目の追加等について 2020/08/06
- 2020年度Aセメスターの演習科目について 2020/08/06
- 9月修了を希望される方へ 2020/07/29
- 法科大学院生の研究室立入りについて(7月15日掲載) 2020/07/15
- 法科大学院生の研究室立入りについて(7月2日掲載) 2020/07/02
- 9月修了を希望される方へ 2020/06/24
- 法科大学院生の研究室立入りについて 2020/06/12
- 自習室開室の見送りと空き教室の利用について 2020/06/12
- 【重要】法科大学院における成績評価方法について 2020/06/01
- 自習室閉室継続のお知らせ 2020/05/29
- Zoomバージョンアップにおける注意喚起 2020/05/27
- 【重要】緊急事態宣言解除後のSセメスターの授業について 2020/05/25
- Sセメスター開講「グローバル・ビジネスロー・サマープログラム」につきまして 2020/05/14
- 東アジア比較知的財産法 2020/05/01
- 他研究科・他専攻科目履修許可掲示 2020/04/30
- 【重要】オンライン授業の受講に関する注意事項 2020/04/24
- 【重要】Sセメスターの学事日程について 2020/04/13
- 【重要】オンライン授業を受けるための準備について(続報、アンケート結果を受けて) 2020/04/13
UTASの不調のため事前申込を行った科目の履修登録が遅れています。もうしばらくお待ちください。UTASへ必修科目・事前登録科目の履修登録を行いました。 2020/04/08- 【重要】オンライン授業開始に向けての科目毎の情報伝達手段一覧表(法科大学院)(4月10日現在) 2020/04/10
- 【重要】オンライン授業受講のための接続試行およびアンケートご協力のお願い 2020/04/03
- 【重要】オンライン授業を受けるための準備について(4月3日付) 2020/04/03
- 2020年度Sセメスター履修手続き期間の変更について(4月27日更新) 2020/04/27
- 【重要】オンライン授業の授業開始日変更と準備・試行期間について(4月1日付け) 2020/04/01
- オンライン授業について 2020/04/01
- それぞれの授業の実施方法・それぞれの授業に関する情報の伝達方法は、近日中に本ウェブサイト上でお知らせします。 2020/03/31
2023年度Aセメスター履修登録について
-
- 「刑事政策」履修希望者の方へ 2023/09/08 NEW
- 再履修クラスの通知書配付について(2023A) 2023/08/09 NEW
- (2年4組配属者専用)2023年度Aセメスター月曜5限の演習科目の履修について (受付終了)2023/07/31
- 2023年度Aセメスターの履修登録について 2023/06/16 NEW
- 再履修クラスの配置について 2023/06/08
- 再履修クラス申請フォーム(2023年度Aセメスター) (受付終了) 2023/06/08
※フォーム入力の際はECCSクラウドメールアカウントにログインしてください。 -
2023年度Aセメスター履修登録申込フォーム等(提出期間A~C)
- 提出期間A 7月31日(月)9時〜8月7日(月)16時
- 「上級商法1」申込フォーム (受付終了)2023/07/31
- 「現代法の基本問題」申込フォーム (受付終了)2023/07/31
- 「民事模擬裁判」申込フォーム (受付終了)2023/07/31
- 「倒産処理研究」申込フォーム (受付終了)2023/07/31
- 提出期間B 9月6日(水)9時~9月12日(火)16時
- 「法律相談クリニック」申込フォーム (受付終了)2023/09/06
- 「演習」申込フォーム (受付終了)2023/09/06
- 「演習」追加募集申込フォーム(受付終了) 2023/09/20
- 演習の追加募集を行う科目については、こちらをご覧ください。
- 提出期間C 10月2日(月)9時〜10月10日(火)16時
「リサーチペイパー」申込フォーム ※指導教員の許可を得た後に入力すること 2023/10/02 NEW - 「他研究科・他専攻科目履修」申込フォーム 2023/10/02 NEW
- 「3年次科目履修」申込フォーム ※担当教員の許可を得た後に入力すること 2023/10/02 NEW
2023年度Sセメスター履修登録について
-
- 履修登録訂正用フォーム(4/14(金)9時~4/21(金)16時) (受付終了)2023/04/14
- 他研究科・他専攻科目履修の許可について 2023/04/13
- (2年1組・2年4組・3年1組・3年3組配属者専用)「環境法」履修希望 申出フォーム(受付終了) 2023/03/16
- (2年4組配属者専用)「国際私法」履修希望 申出フォーム(受付終了) 2023/03/16
- 2023年度Sセメスターの履修登録について 2023/02/02
- 再履修クラスの配置について 2023/02/08
- 再履修クラス申請フォーム(2023年度Sセメスター)(受付終了) 2023/02/08
※フォーム入力の際はECCSクラウドメールアカウントにログインしてください。
2023年度Sセメスター履修登録申込フォーム等(提出期間A~C)
提出期間A 2月27日(月)〜3月7日(火)16時
- 「上級商法2(3年次必修科目)」申込フォーム (受付終了)
- 「法のパースペクティブ(2年次必修科目)」申込フォーム (受付終了)
- 「刑事模擬裁判」・「民事弁護研究」・「民事事実認定論」申込フォーム (受付終了)
- ※フォーム入力の際はECCSクラウドメールアカウントにログインしてください。
- ※シラバスは、3月2日(木)午後にTKC(入学予定者は新入生用HP)に掲載予定です。
- 「刑事模擬裁判(月曜5限・水曜5限)」追加募集申込フォーム ※3/20(月)16時締切 (受付終了)
提出期間B 3月10日(金)〜3月17日(金)16時
- 「演習」追加募集申込フォーム(3/28 16時締切) 2023/03/24
- 「労働法」申込フォーム (受付終了)
- 「演習」申込フォーム (受付終了)
- ※フォーム入力の際はECCSクラウドメールアカウントにログインしてください。
提出期間C 4月5日(水)〜4月11日(火)16時
- 「研究論文」申込フォーム(受付終了) 2023/04/05
- 「他研究科・他専攻科目履修」申込フォーム(受付終了) 2023/04/05
- 「3年次科目履修」申込フォーム(受付終了) 2023/04/05
2022年度Aセメスター履修登録について
-
- 履修登録訂正用フォーム(受付終了)2022/10/05
- 再履修クラスの通知書配付について(2022A) 2022/09/08
- 「刑事政策」履修希望者の方へ 2022/08/31
「刑事政策」申込書 2022/08/31 - 2022年度Aセメスターの履修登録について ※(訂正のお知らせ)
法科大学院便覧中の「年間カレンダー」に記載のUTASによる履修登録・訂正期間に
誤りがございました。正しい日程は、本通知のとおりです。お詫びして訂正いたします。 2022/06/17 - 再履修クラスの配置について 2022/06/15
【様式】再履修クラス希望届 2022/06/15 -
2022年度Aセメスター履修登録申込フォーム等(提出期間A~C)
- 提出期間A 7月25日(月)9時〜8月2日(火)16時
- 「上級商法1」申込フォーム 2022/07/25
- 「現代法の基本問題」申込フォーム (受付終了)2022/07/25
- 「民事模擬裁判」申込フォーム (受付終了)2022/07/25
- 「倒産処理研究」申込フォーム (受付終了)2022/07/25
- 提出期間B 8月31日(水)9時〜9月6日(火)16時
- 「法律相談クリニック」申込フォーム (受付終了)2022/08/31
- 「演習」申込フォーム (受付終了)2022/08/31
- 「演習」追加募集申込フォーム (受付終了)
演習の追加募集を行う科目については、こちらをご覧ください。
2022/09/14 - 提出期間C 9月26日(月)9時〜10月4日(火)16時
「リサーチペイパー」申込フォーム ※指導教員の許可を得た後に入力すること (受付終了)2022/09/26 - 「他研究科・他専攻科目履修」申込フォーム 2022/09/26 (受付終了)
- 「3年次科目履修」申込フォーム ※担当教員の許可を得た後に入力すること (受付終了)2022/09/26
2022年度Sセメスター履修登録について
-
-
- 他研究科・他専攻科目履修の許可について 2022/04/18
- 履修登録訂正用フォーム(4/13 9時~4/20 16時)2022/04/12
- 2022年度Sセメスターの履修登録について 2022/02/01
- 再履修クラスの配置について 2022/02/09
【様式】再履修クラス希望届 2022/02/09
2022年度Sセメスター履修登録申込フォーム等(提出期間A~C)
-
-
-
-
-
- 提出期間A 2月28日(月)10時〜3月8日(火)16時
-
-
-
- 提出期間Aの科目のクラスについて、ガラス棟1階掲示板とTKCの「共有ファイル」に掲載しました。 2022/03/17
- 【追加募集】「刑事模擬裁判」申込フォーム(受付終了) 2022/03/17
- 「上級商法2(3年次必修科目)」申込フォーム(受付終了) 2022/02/28
- 「法のパースペクティブ(2年次必修科目)」申込フォーム(受付終了) 2022/02/28
- 「刑事模擬裁判」・「民事弁護研究」・「民事事実認定論」申込フォーム(受付終了) 2022/02/28
- ※シラバスは、TKC(入学予定者は新入生用HP)にて確認してください。
-
- 提出期間B 3月11日(金)9時〜3月18日(金)16時
-
-
-
- 提出期間Bの履修許可者・クラスについて、ガラス棟1階掲示板とTKCの「共有ファイル」に掲載しました。 2022/03/25
- 「労働法」申込フォーム(受付終了)2022/03/10
- 「演習」募集申込フォーム(受付終了)2022/03/10
- 「演習」追加募集申込フォーム(3/29・16時締切)
演習の追加募集を行う科目については、こちらをご覧ください 2022/03/25
-
- 提出期間C 4月4日(月)9時〜4月8日(金)16時
- 「研究論文」申込フォーム(受付終了) 2022/03/31
-
- 「他研究科・他専攻科目履修」申込フォーム(受付終了) 2022/03/31
- 「3年次科目履修」申込フォーム(受付終了) 2022/03/31
-
2021年度Aセメスター履修登録について
-
-
- 履修登録訂正用フォーム(10/5 9時~10/13 16時) 2021/10/04
- 「刑事政策」の履修許可者についてTKCに掲載しました 2021/09/16
- 再履修クラスの通知書配付について(2021A) 2021/09/06
- 「刑事政策」履修希望者の方へ 2021/08/31
「刑事政策」申込書 2021/08/31 - 2021年度Aセメスター授業(講義・演習)の実施形態について ※「基本科目商法(B組)」について更新しました 2021/09/10
- 「現代法の基本問題」クラス発表日の延期について 2021/08/16
- 2021年度Aセメスターの履修登録について 2021/08/16更新
- 再履修クラスの配置について 2021/06/11
【様式】再履修クラス希望届 2021/06/11
-
2021年度Aセメスター履修登録申込フォーム等(提出期間A~C ※随時更新)
-
-
-
-
-
- 提出期間A 7月26日(月)9時〜8月3日(火)16時
- 2021年度Aセメスター 提出期間Aの科目の授業形態について※「現代法の基本問題(田口先生クラス)」の授業形態について更新しました 2021/09/13
- 「上級商法1」申込フォーム(申込終了) 2021/07/22
- 「現代法の基本問題」申込フォーム(申込終了) 2021/07/22
- 「民事模擬裁判」申込フォーム(申込終了) 2021/07/22
- 「倒産処理研究」申込フォーム(申込終了) 2021/07/22
-
- 提出期間B 9月1日(水)9時〜9月7日(火)16時
- 「法律相談クリニック」申込フォーム(申込終了) 2021/08/31
- 「演習」申込フォーム(申込終了) 2021/08/31
- 「演習」追加募集申込フォーム(申込終了)
演習の追加募集を行う科目については、こちらをご覧ください。
2021/09/15
-
- 提出期間C 9月27日(月)9時〜10月4日(月)16時
- 「リサーチペイパー」申込フォーム ※指導教員の許可を得た後に入力すること 2021/09/24
- 「他研究科・他専攻科目履修」申込フォーム 2021/09/24
- 「3年次科目履修」申込フォーム ※担当教員の許可を得た後に入力すること 2021/09/24
-
-
2021年度Sセメスター履修登録について
-
-
-
-
- 他研究科・他専攻科目履修の許可について 2021/04/14
- 履修登録訂正用フォーム(4/14 9時~4/21 16時) 2021/04/14再掲
- 2021年度Sセメスター講義科目の実施形態について(3月23日更新) 2021/03/23
- 2021年度Sセメスター演習科目の実施形態について 2021/03/16更新
- 2021年度Sセメスターの履修登録について※提出期間Aの科目については、申込締切を3/12の16時までに延長しています 2021/02/01
- 再履修クラスの配置について 2021/02/01
【様式】再履修クラス希望届 2021/02/01
-
-
-
2021年度Sセメスター履修登録申込フォーム等(提出期間A~C)
-
-
-
-
-
-
- 提出期間A 3月1日(月)9時〜3月12日(金)16時
- 提出期間Aの科目のクラスについて、ガラス棟1階掲示板とTKCの「共有ファイル」に掲載しました。 2021/03/18
- 提出期間Aの科目の授業形態について ※提出期間Aの科目の申込締切を「3/12(金)16時まで」に延長します。 2021/03/08
- 【追加募集】「刑事模擬裁判(月5クラス)」申込フォーム 2021/03/18
- 「上級商法2」申込フォーム(受付終了) 2021/03/01
- 「法のパースペクティブ」申込フォーム(受付終了) 2021/03/01
- 「「刑事模擬裁判」・「民事弁護研究」・「民事事実認定論」」申込フォーム(受付終了) 2021/03/01
- ※シラバスは、3月1日(月)にTKC(入学予定者は新入生用HP)に公開予定です。 2021/02/26
- 提出期間B 3月12日(金)9時〜3月18日(木)16時
- 「労働法」申込フォーム(受付終了)
「労働法」の授業形態について(両クラスとも全面オンラインで実施します。) 2021/03/12再掲 - 「演習」追加募集申込フォーム(受付終了)
演習の追加募集を行う科目については、こちらをご覧ください
演習科目の授業形態については、こちらをご覧ください。2021/03/25
-
- 提出期間C 4月5日(月)9時〜4月9日(金)16時
- 「研究論文」申込フォーム(受付終了) 2021/04/05
- 「他研究科・他専攻科目履修」申込フォーム(受付終了) 2021/04/05
- 「3年次科目履修」申込フォーム(受付終了) 2021/04/05
-
-
-
-
以上
-
-
-
-
-
-