東京大学大学院法学政治学研究科・法学部

博士論文に関する作成要領および様式

総合法政専攻

※博士論文を提出するにあたっては、以下すべての資料を確認の上、期日を厳守すること。
※提出期限については、11「博士学位請求論文等の作成要領」を参照すること。
※博士課程において学位論文を提出しようとする者は、所属コースに2年以上在学し、10単位以上を取得していなければならない。
※博士論文提出月および審査期間中は休学することはできない。
※論文を英語で作成することを希望する場合は、論文を提出する予定の期日の6ヶ月前までに、許可願(指導教員の承認が必要)を大学院チームへ提出しなければならない。
※大学院チームへ連絡する場合は、jin.j〇gs.mail.u-tokyo.ac.jp(〇を@に替えてください)宛にメールを送付すること。

 

様式集

01 様式集
「博士学位論文題目届」「学位記記載事項等確認表」「博士論文題目変更願」「博士学位請求論文題目撤回願」「博士学位請求論文撤回願」「英語による博士論文の提出について」の書式はこちらからダウンロードすること

 

博士学位請求論文等の作成要領

11 博士学位請求論文等の作成要領 ※2025/04/01更新 博士論文表紙見本 要旨見本

12 ④論文添付票(宣誓書付き)

13 ④論文要旨添付票

14 ⑤許諾書 許諾書の記載例

15 ⑥博士論文公表方法に関する特例申請書

16 ⑦博士課程学位名(英字)希望届(政治コース所属学生のみ提出すること)

17 ⑧履歴書

18 ⑨論文目録

19 ⑪博士論文のインターネット公表に関する確認票

20 ⑭同意承諾書(共著者(共同研究者)がいる場合に提出すること)

21 ⑮博士論文公表方法に関する特例申請書の添付書類(やむを得ない事由を具体的に証明する資料)  「やむを得ない事由」を具体的に説明する資料の例

 

科学研究行動規範

31 科学研究行動規範

 

研究論文の作法

41 研究論文の作法

 

博士論文の公表について

51 博士論文の公表方法の変更について(「許諾書」は14の書式を使用すること)

52 「東京大学学術機関リポジトリ(UTokyoRepository)」の紹介

53 UTokyoRepositoryへ登録するPDFの作成について

54 東京大学学術機関リポジトリ登録要件

55 博士論文の全文を公表できない場合のガイドライン 「博士論文のインターネット公表に関する確認票」は19の書式を使用すること。

56 ProQuest Dissertations&Theses Globalへの登載について

 

博士論文と著作権

61 博士論文と著作権 https://hdl.handle.net/2261/55511(随時更新)

 

博士論文のインターネット公表に関する変更について(学位授与後)

71 許諾書(変更届)  許諾書(変更届)の記載例  許諾書(変更届)の記入方法

72 表書きのサンプル

※単行本もしくは雑誌掲載等の形で刊行され、契約内容によりインターネット公表に対する許諾が得られない場合、71許諾書(変更届)の公表可能日の横に「無期限」と記載すること。
※「博士論文のインターネット公表に関する確認票」は19の書式を使用すること。
※「博士論文公表方法に関する特例申請書」は15の書式を使用すること。
※「「やむを得ない事由」を具体的に説明する資料」については、21を参照すること。