東京大学大学院法学政治学研究科・法学部

留学関係

法学部

留学関係

  • 留学関係 2025/4/28NEW
  • (下記の一覧表をご参照ください)

東京大学 海外留学・国際交流情報(直接応募の奨学金)

 

【留意事項説明について】

留学の申請にあたり、所属(予定)学部にて留意事項説明を受ける必要がある場合は、申請締切日の2営業日前までには、以下の内容を添えて学部チームにメール(gakubu.j[アット]gs.mail.u-tokyo.ac.jp)で説明依頼をお送りください。締切直前の説明依頼には対応できない場合があるので、余裕をもって行ってください。

・氏名、学籍番号、学年

・プログラム名

・留学希望の大学名

・留学期間(例:2023年9月~2024年6月)

・卒業予定時期

※メールを送るときは[アット]を@に変えてください。

 

留学体験記(「法学部案内2024」より)2024/6/18

留学体験記(「法学部案内2023」より)

留学を経験した法学部生から寄せていただいた体験記が掲載されています。

※東大HP内の全学交換留学に関するページには、様々な体験記が掲載されています。こちらからアクセスできます。

また、法学部生へ向けた体験記の掲載もあります。こちらから

 

2025年度

留学
AUA-HKUST Overseas Study Program 2025 左記リンク先を確認。
留学 2025年度グローバル教育センター担当サマープログラム参加学生の募集について 【UTASから直接応募】
左記リンク先を確認。
留学 2025年度ルーヴェン・カトリック大学との交流プログラムについて(2025-2026年度第2セメスター)
※他の留学プログラム同様、学部チームによる事前の留意事項説明が必要となります。
Fact Sheetはこちら
申請書(Word形式)はこちら【説明会】4月24日に実施された説明会の資料はこちらからご覧いただけます。(4/24追加)
【学部チームへ提出】
2025/5/9(金)15:00
留学 2025年度ルーヴェン・カトリック大学サマースクール参加者派遣プログラムについて
※4/24訂正(ルーヴェン・カトリック大学のウェブサイトにて、サマースクールの期間が変更となっていました。正しい期間は「9月15日~9月19日」です。

※他の留学プログラム同様、学部チームによる事前の留意事項説明が必要となります。
申請書(Word形式)はこちら
【説明会】4月24日に実施された説明会の資料はこちらからご覧いただけます。(4/24追加)
【学部チームへ提出】
2025/5/9(金)15:00
留学 2025年度全学交換留学 (グローバル教育センター担当)派遣候補学生の募集(2025-2026年期春募集)
※所見事項の提出方法については留意事項説明時に案内します。
※新規協定校のO.P.ジンダル・グローバル大学への派遣についても可能です。
※下記の協定校は法学部派遣不可です。
浦項工科大学校(POSTECH)
エコール・ポリテクニーク
スウェーデン王立工科大学(KTH)
【学部チームへ提出】
2025/5/22(木)15:00

 

2024年度

カリフォルニア大学バークレー校・デービス校派遣プログラム(UC 派遣プログラム)2025-2026年期 2025/3/10(月)15:00
※留意事項説明は上記参照。
国立台湾大学 Summer+ Programs 2025参加学生の募集について 左記リンク先を確認。
※留意事項説明は上記参照。
NUS Young Fellowship Program 2025参加学生の募集について 左記リンク先を確認。
※留意事項説明は上記参照。
(公財)安田奨学財団2025年海外留学奨学生の募集について 【学部チームへ提出】
2025/2/13(木)15:00
※PDF化は事務で行います。
※成績評価係数計算表は紙、Excelで提出。
※その他の必要書類は紙媒体のみ提出すること。
2025年度川口靜記念奨学生(アジア各国への留学生=日本人用)の募集について 【学部チームへ提出】
2025/1/30(木)15:00
※PDF化は事務で行います。
※成績評価係数計算表は紙、Excelで提出。
※その他の必要書類は紙媒体のみ提出すること。
公益財団法人 大林財団 2025年度 海外留学奨学生の募集について 【学部チームへ提出】
2025/3/12(水)15:00
※奨学生願書(様式1、様式1-2)は、紙媒体およびWordで提出。
※奨学生推薦書(様式2)の代表印は大学で対応するので不要。
※奨学生小論文(様式3)は、紙媒体およびWordで提出。
※成績評価係数計算表は紙媒体およびExcelで提出。
※その他の必要書類は紙媒体のみ提出すること。
※PDF化は事務で行います。
令和7年度 JEES・学研災グローバル人材育成奨学金奨学生の募集について
※募集要項等についてはインターネット上へ掲載していません。
閲覧等を希望する場合は学部チームにメールにて連絡すること。
【学部チームへ提出】
2025/1/14(火)15:00
業務スーパージャパンドリーム財団2025年度派遣留学奨学生の募集について

【第1回】2025年5月1日(木)~2025年11月30日(日)現地授業開始
【第2回】2025年12月1日(月)~2026年4月30日(木)現地授業開始

※渡航予定期間によって申請期間が異なるので注意すること。

応募手続き手順は▶こちら
※上記応募手続き手順をよく読んで手続きを行うこと。
※締め切りは下記の通り。
【学生ポータルシステム利用者アカウント登録申請】
第1回:2024年12月25日(水)正午まで
第2回:追って掲示する。
【応募書類の提出】
第1回:2025年1月9日(木)正午まで
第2回:追って掲示する。

東京大学-プリンストン大学合同ウィンタープログラム参加学生の募集について 【UTASから直接応募】
左記リンク先を確認。※留意事項説明は上記参照。
トビタテ!留学JAPAN第17期学内募集ついて 【学部チームへ提出】
2025/1/16(木)15:00
※PDF化は事務で行います。
※必要書類は紙媒体のみ提出すること。
TOMODACHI 住友商事奨学金プログラム2025年度奨学生の募集について

【TOMODACHI住友商事奨学金プログラム説明会のご案内】
①2024年12月18日(水)12:00-:申込締切12/16(月)
②2025年1月10日(金)12:00-:申込締切1/7(火)
開催方式:Zoomウェビナー
・内容はどちらの日程も同じです。
・各回40分前後を予定しています。
・事前の参加登録が必須です。
参加ご希望の方は、こちらからご登録ください。

【学部チームへ提出】
2025/1/22(水)15:00
※PDF化は事務で行います。
※申請用紙と英文エッセイは紙、Wordで提出(Word版で作成の場合)。
※成績評価係数計算表は紙、Excelで提出。
※その他の必要書類は紙媒体のみ提出すること。
東京大学-JICAガーナ国際協力パイロットプログラム参加学生の募集について 【UTASから直接応募】
左記リンク先を確認。
公益財団法人 フクシマグローバル人材支援奨学財団2025年度奨学生 【学部チームへ提出】
2025/1/16(木)15:00
※PDF化は事務で行います。
※成績評価係数計算表は紙、Excelで提出。
※その他の必要書類は紙媒体のみ提出すること。
公益財団法人阪和育英会2025年度海外留学奨学生 【学部チームへ提出】
2025/1/22(水)15:00
※PDF化は事務で行います。
※成績評価係数計算表は紙、Excelで提出。
※その他の必要書類は紙媒体のみ提出すること。
東京大学海外派遣奨学事業 2024年度短期・超短期海外留学等奨学金第2回募集 【学部チームへ提出】
2024/12/2(月)15:00
公益財団法人国際協和奨学会 令和7年度日本人海外留学奨学生の募集について 【学部チームへ提出】
2024/11/12(火)15:00
※PDF化は事務で行います。
※成績評価係数計算表は紙、Excelで提出。
※その他の必要書類は紙媒体のみ提出すること。
2025年度ルーヴェン・カトリック大学との交流プログラムについて(2025-2026年度第1セメスター)

Fact Sheet(参考:2024-2025)はこちら
申請書(Word形式)はこちら

※2024年11月6日(水)12:10~ガラス棟404教室で事前説明会を開催します。応募を検討している学生はぜひご参加ください。

【学部チームへ提出】
2024/11/14(木)15:00
百賢亞洲研究院 AFLSP 2025年度 日本人学生交換留学奨学金プログラムの募集について 【学部チームへ提出】
2025/2/6(木)15:00
※PDF化は事務で行います。
※①申請書、③成績評価係数計算表は紙、Excelで提出。
※その他の必要書類は紙媒体のみ提出すること。
公益財団法人佐藤陽国際奨学財団(2025年度派遣) 【学部チームへ提出】
2024/11/18(月)15:00
※PDF化は事務で行います。
※成績評価係数計算表は紙、Excelで提出。
※その他の必要書類は紙媒体のみ提出すること。
公益財団法人トラスト未来フォーラム「2025年度海外留学支援奨学金」奨学生の募集について 【学部チームへ提出】
2024/12/9(月)15:00
※PDF化は事務で行います。
※成績評価係数計算表は紙、Excelで提出。
※その他の必要書類は紙媒体のみ提出すること。
トビタテ!留学JAPAN第17期募集と説明会開催について 左記リンク先を確認
※学内募集については詳細決定後、掲載予定
2024年度グローバル教育センター担当ウインタープログラム参加学生の募集について 【UTASから直接応募】
左記リンク先を確認。
<JASSO奨学金ランチタイムセミナー第4回>※事前登録制
2024年9月12日(木)12:00~12:45
~2025年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)セミナー 奨学金の概要や申請に関する具体的な留意点等についてお話します~
2025年度海外留学支援制度(大学院学位取得型) 応募者登録:2024/9/27(金)15:00
※学部チーム宛に氏名とメールアドレスをご連絡ください。
書類一式:2024/11/1(金)15:00
AUA-UM Overseas Study Program 2024 左記リンク先を確認。
令和7年度日本学生支援機構第二種奨学金(海外)予約採用の募集のお知らせ 左記リンク先を確認。
全学交換留学(USTEP)説明会 2024(オンライン)の実施について

日時:令和6(2024)年8月30日(金)12:00~13:00

2024年度全学交換留学 (グローバル教育センター担当)派遣候補学生の募集(2025-2026年期 秋募集)

※所見事項の提出方法については留意事項説明時に案内します。

※下記の協定校は法学部派遣不可。
■浦項工科大学校(POSTECH)
■エコール・ポリテクニーク
■スウェーデン王立工科大学(KTH)

※新規協定校のアジア女性大学(AUW)とボン大学は法学部派遣可。

※エルサレム・ヘブライ大学、サンクトペテルブルク大学、アジア女性大学(AUW)は、外務省が発出する「危険情報」が「レベル 2:不要不急の渡航は止めてください。」以上のため、現時点では派遣不可です。申請は受け付けますが、派遣時期にレベルが下がらない場合は派遣不可の可能性が大きいためご留意ください。

締切 2024/10/3(木)15:00
※UTASでの申請と所見事項提出のいずれについても上記を期限とする。
SJTU Global Virtual Classroom Fall 2024(オンライン) 左記リンク先を確認。
グローバル教養科目(Global Entrepreneurship Excercise)(2024年度Aセメスター)にかかる東京フォーラム 日韓学生アントレプレナーシップ交流プログラム参加学生の募集について 【UTASから直接応募】
左記リンク先を確認。
公益財団法人吉田育英会 2025年度<日本人派遣留学プログラム>奨学生 【学部チームへ提出】
2024/7/24(水)15:00
※PDF化は事務で行います。
※①~③、⑥は、紙とデータ(Excel)で提出。
※その他の必要書類は紙媒体のみ提出すること。
Global Young Scientists Summit 2025参加学生の募集について 【UTASから直接応募】
左記リンク先を確認。
公益財団法人竹中育英会 2024年(2025年秋留学開始分)海外留学奨学生 【学部チームへ提出】
2024/8/15(木)15:00
※PDF化は事務で行います。
※①願書(Word)、④成績評価係数計算表(Excel)は、紙とデータで提出すること。
※その他の必要書類は紙媒体のみ提出すること。
東京大学海外派遣奨学事業 2024年度短期・超短期海外留学等奨学金第1回募集 【学部チームへ提出】

6/26(水)15:00

AUA Asia Deep Dive Program 2024 左記リンク先を確認。
プリンストン大学生との交流セッション参加学生の募集について 左記リンク先を確認。
東京大学-アジア女性大学合同サマープログラム(於 東京大学)参加学生の募集について 【UTASから直接応募】

左記リンク先を確認。

AUA-HKUST Overseas Study Program 2024 左記リンク先を確認。
2024年度グローバル教育センター担当サマープログラム参加学生の募集について 【UTASから直接応募】
左記リンク先を確認。
2024年度ルーヴェン・カトリック大学との交流プログラムについて(2024-2025年度第2セメスター)

 

Fact Sheetはこちら

申請書(Word形式)はこちら

【学部チームへ提出】
2024/5/16(木)15:00

2024年度ルーヴェン・カトリック大学サマースクール参加者派遣プログラムについて

申請書(Word形式)はこちら

【学部チームへ提出】
2024/5/16(木)15:00

AUA-IIT Bombay Overseas Study Program

左記リンク先を確認。

2024年度全学交換留学 (グローバル教育センター担当)派遣候補学生の募集(2024-2025年期春募集)

※所見事項の提出方法については留意事項説明時に案内します。

※新規協定校のノースウェスタン大学への派遣も可。

※下記の協定校は法学部派遣不可です。

浦項工科大学校(POSTECH)
エコール・ポリテクニーク
スウェーデン王立工科大学(KTH)

締切 2024/5/23(木)15:00

※UTASでの申請と所見事項提出のいずれについても上記を期限とする。

カリフォルニア大学バークレー校・デービス校派遣プログラム(UC 派遣プログラム)2024-2025年期 2024/4/5(金)13:00
GO GLOBAL 東大留学フェア 2024(対面開催・要事前登録)
開催日:2024 年 5 月 12 日(日)

 

2023年度に募集したものはこちら

2022年度に募集したものはこちら

2021年度に募集したものはこちら

2020年度に募集したものはこちら